待てど暮らせど。。。 | 案ずるより産むが易し!? 〜着物好き元駐妻と帰国子女の生活〜

案ずるより産むが易し!? 〜着物好き元駐妻と帰国子女の生活〜

着物が好きな元駐妻と帰国子女の日々

2018年7月末、夫の海外赴任に当時、中2の娘、小5の息子を連れて家族で帯同。
アメリカ南東部のとある町で暮らしていました。2022年7月に帰国。
渡航前のことから渡航後の生活、帰国後の生活、好きな着物のことなどを綴っています。

こちらの続き
そんなお騒がせボーイなmaaさんのおかげで、私は水曜日はMrs.Kのおうちに行ってスコッチエッグを一緒に作る予定だったのに急遽キャンセルえーん
ICHIさんはすでに出社してたけど、連絡したらmaaの結果が出るまでは自宅で仕事するわとお昼に帰宅と私たちも振り回されてえーん

念のために私たちもPCR受けとこうかとCVSでPCR受けました。

そして翌日。
私たちのPCRの結果はお昼には出て、無事に陰性が確認されたんですが、maaの結果が出たという連絡が来ない滝汗
そういえば、どのような形で結果連絡があるのか聞くのを忘れてたアセアセ

ただ待っていても仕方ないので、アージェントケアに苦手だし嫌だなあと思いつつ電話をすることに。

電話して見ると、「忙しいので折り返します。メッセージを残して」みたいなこと言われてメッセージ残しました。

でもね、1時間経っても折り返しなくて、これはもう直接行ってきた方が早いわ、と思ってアージェントケアに行ってきました。

受付で用件伝えたら、あっさり解決。
無事に陰性であることを確認して、プリントしたもの必要よね?と言われたのでお願いしますと言って書類もゲットグッ
もっと早くに来ればよかったわー笑い泣き

あー、やれやれと思った帰り道。
アージェントケアから電話かかってきましたアセアセ
運転中なので出られず、折り返してね、と留守電入ってましたがもう解決したし口笛と思って折り返すこともせず。

そしたら夜に電話かかってきましたよタラー
もう診察時間も終わった後に電話かけてきてくれて申し訳なかったですタラー

maaには振り回されましたが、母は想定外だったけど実践的な英会話レッスンが受けられたと思って、許してあげることにしました爆笑
本当に今回もコミュカレなESLで学んだことが活きました拍手