英会話 | 案ずるより産むが易し!? 〜着物好き元駐妻と帰国子女の生活〜

案ずるより産むが易し!? 〜着物好き元駐妻と帰国子女の生活〜

着物が好きな元駐妻と帰国子女の日々

2018年7月末、夫の海外赴任に当時、中2の娘、小5の息子を連れて家族で帯同。
アメリカ南東部のとある町で暮らしていました。2022年7月に帰国。
渡航前のことから渡航後の生活、帰国後の生活、好きな着物のことなどを綴っています。

ちょうど去年の今頃かな?

ICHIさんの赴任が決まって英会話習わなきゃ!

と思っていました。

夫のアメリカ赴任が決まるとまずやらなきゃ

と思うのが英語の勉強だと思います。

私もそうでした。

 

でもアメリカに来て半年になる私が今思うこと。

 

急いで英会話通わなくてもよかった

 

それはなぜかと言いますと

同じお金を使うなら、アメリカに来てから

ESLティーチャーの資格を持っている人などに

チューターとして来てもらうほうがよかったかも

と思っているからです。

 

日本で英語を教えているネイティブの人は

多少日本語話せる人だと思います。

私が習ってた先生もそうでした。

私のレッスンのときは日本語は一切話さなかったけど

子供向けレッスンのときは日本語話すこともあり

日本語ペラペラの先生でした。

 

だからね、私が単語が出てこなくて躓いていたり

単語の意味がわからなかったりすると

別の英語や簡単な英語使って説明してくれてたけど

私→先生でどうしても英語が出てこない時は

日本語話しちゃったりしていました。

日本語が通じちゃうから。

 

でも、うちの子たちが学校のESLで

英語で英語を学ぶ姿を見ていると

絶対こっちのほうがいいよね、と思うわけです。

 

自分がESLに行っていても思います。

相手は日本語がわからないから

自分の言いたいことがストレートに英語で出てこなくても

何とかして英語で伝えなきゃいけない。

 

いっぱい考えます。

この言葉、英語でなんて言ったらいいかわからないけど

こういったら分かってもらえるかな?とか

どうしてもの時はジェスチャーで伝えようとしてみたり(笑)

その方がいっぱい考えるし伸びる気がする。

 

な~んて。

 

なので、アメリカ駐在が決まって

英会話通わなきゃと焦ってるプレ駐妻の方へ

 

慌てなくていいですよ~

 

と私は言いたいです。

 

そんな私。

昨日のESL。

こちらは毎回10人弱でいろんなレベルの人が混ざってるクラス。

ほぼ毎回来るのは日本人、中国人、韓国人と

アフリカ、セネガル出身の人。

 

私は、今まで自分の英語力に自信がないから

日本人以外の人に話かけられなかったんです。

(当然日本人には日本語で話す)

 

が、昨日はクラスが終わった後で

セネガル出身の人に話しかけてみた。

セネガルはたくさんの言語があるらしいけど

学校や政府機関などで使う公用語はフランス語。

彼女、レッスン中によく「ダコー」と言うんですが

"D'accord"は英語でいう I see. I understand.の意味。

私、大学時代の第二外国語はフランス語を選択していて

ほとんど忘れましたけど少しは覚えている。

D'accord. は覚えていたんです。

 

で、よくダコーって言ってるけどそれって英語だと

I see.やI understand.の意味だよね?って。

彼女は英語があまり話せないのでなかなか通じなくて

困ったけど、私が言ったことが理解できたようで

フランス語で話し出した!

さすがにそれはわからなかったので

昔、少しだけフランス語を勉強したことがあるんだ。

ほとんど忘れちゃったけどほんの少しだけ覚えてる。

これは覚えてるよと

"Comment allez vous?"

(英語だとHow are you?の意味です)

と私が言うと彼女がそれに答えたり。

 

お互いが英語イマイチなので

会話はイマイチ成り立ってなかったけど

そのうち、先生とほかの生徒も入ってきて

話がふくらんだりして

なんだか楽しかったのですよね~。

 

相変わらず、自分の英語に自信はないけど

これからはもうちょっと自分から話しかけてみよう

って思った次第です。