〜発見と疑問と課題〜 | アラサー事情

アラサー事情

短編小説、恋愛観、人生観。
仕事、婚活事情。

のほほんと読めるブログ。

先日の忘年会の後から、ちょっとわかってきたかもしれないKOTOKOです。


というのも、


「今の方がいいよ。俺たちといる今のKOTOKOのままを好きになってくれる人がいるよ。」


と、男友達に言われたからです。


その時に、無意識に相手の理想の女の子や居心地のいい女を演じてきたかも!?


と、過去の婚活で出会った人たちのことを振り返ってみました。




演じてた、、


かもしれない、、。


そう、私らしくなかったじゃーん!


と、気付かされたのです!!



でも、やっぱり男友達の前で話す自分は、女だけど女じゃないから、嫌な女だなーと思ってたんです。


友達の前だと、


どこか強気で、

わがままで、

気を使わずに話せて、

甘えることができて、

KOTOKOはそういうやつ!と受け入れられていて、

だから思ったことズバズバ素直にいえて、

お喋りで、

相手を自分のペースに巻き込むのがうまくて、

これしたい!あれはいや!と、はっきり言えて、


・・・・。


ん?こんなわたしでいいの?


嫌な女じゃないの?


もしかして、これがわたしの素でいる自分なの!?!?


たしかにめっちゃ楽!!


だけど、モテなくない!?!?


絶賛、発見と疑問が入り混じり中。。。



接客業の仕事をしているわたしは、無意識に相手に合わせることができるようになり、いろんな「わたし」がいて、どの自分がほんとの自分かわからないなーとずっと思っていました。


でも、何気なく言われた友達の言葉に、一瞬何も返せない自分もいて、


あ、そうかも!


と、気付かされたのです。



相手に合わせるばかりで、


自分を出すことをどこか諦めていて、


主張することがめんどくさくなっていて、


自分の居心地より、


結婚できるかが先走っていた。


これじゃあ、疲れるのも当たり前。


好きになれないのも当たり前。


未来が想像できないのも当たり前。




じゃあ、その素の自分をどう出していくか。


それが、これからの課題です。