友人に教わって飲み始めた日本酒つーか地酒、これまで殆どウイスキーだったところに勢力を広げています。

 

こう書くと既に依存症みたいですが笑、ストック切れするのは悲しいので常時2本ぐらい冷蔵庫にあるように買ってきています。

知識はド素人です。

 

昨日と今日で2本買ってきました。

左は長野の帰山、右は福島の楽器正宗。

 

帰山は昨日酒屋でテキトーに選んだ銘柄。

吟醸酒にしては安かったしくせになる味と値札に書いてあったので興味を持ちました。

 

帰宅してググったらあまりヒットせず不安になりましたが、昨夜早速飲んでみたらフルーティーで酸味と甘味が同居してて美味しかったし好みでした。

これで税込み1375円なら全然良いです。

 

一方の楽器正宗は日本酒おすすめ動画で知りました。

名称に「楽器」と付いているのでギター弾きの端くれとして飲まねば!と笑。

 

正式名は楽器正宗 fuzzy green 備前雄町。

こちらは吟醸酒ではなく純米酒です。

詳しくは判りませんがど真ん中の楽器正宗ではなくバリエーションのようで、よりフルーティな感じと酒屋のスタッフが説明してくれたので買ってみました。

 

昨日日本酒飲んだので今日はウイスキー。

楽器正宗は週末にでも飲んでみましょう。