フォローさせて頂いているブログでアニメ作品

「ぼっち・ざ・ろっく!」

に登場したギターについてコメントさせて頂いたのでその繋がりの投稿です。

 

自分アニメをよく観ます。

四半期に1度、つまり1クールに最低1回はアニメ関係の投稿もしています。

今クールで楽しんで観ている作品は何か、という内容の簡単な投稿ですが。

と書いて、今クールまだ投稿してなかったぁ~笑。

 

さて、アニメ好きはギター選びにも影響が。

以下どれも既に手放してますが、アニメに登場して興味を持ち入手したギターです。

 

○涼宮ハルヒの憂鬱

涼宮ハルヒのイタリアギター モンディアル クラシック

通称ハルヒギター

名曲「God Knows」が演られた話で登場。


セミホローボディながら音にはあまりエアー感なし。

高音が出ずもっさりした音だった。

ピエゾPU付きなのは面白かった。

ネックのハイフレットからローフレットに向けて細くなる感じが一般的なネックより強くて違和感あり。

2012年に中野ブロードウェイの楽器屋で中古を購入。

そのお店はもう無いっぽい。

 

長門の白SGも欲しかったですがレアな仕様で市場に出回ってませんでしたね。

 

○けいおん!

中野梓のフェンダージャパン ムスタング

通称むったん

 

ペグのつまみがプラスチック製ではないとかでむったんとは微妙に仕様が違うらしい。

けいおん!は弾かずチャーを弾いたりしてた笑。

ダイナミックトレモロは効き方が面白いがやはりチューニングに難が。

チープな音はいかにもムスタングで悪くはなかったがメインギターとして使うのには厳しい感じ。

2014年に川崎IC近くのギターシェルターで中古を購入。

 

以下は上の2本と較べるとマイナーでしょうが。。。

 

○エンジェルビーツ!

ひさ子のフェンダージャパン ジャズマスター

 

既にスクワイヤーのジャズマスターを持っていたが音が良くなくて笑、もうちょっと良いものをと思った時にアニメがらみでこれが目に留まった。

フェンジャパのジャズマスPUは見た目だけでフェンダーのとは構造が異なるようでいまいちジャズマス味が薄かった。

モデルは日本のバンド「ナンバーガール」のギタリスト「田渕ひさ子」でやはりジャズマスター弾きらしい。

2014年に秋葉のイケベで特価品を購入。

 

スクワイヤーとのツーショット画像がありました。

 

どうもこの手のギターは所有しても長続きしません。

ちょっと弾けば気が済んじゃう感じです。

 

「ぼっち・ざ・ろっく!」がらみの黒のレスポールカスタム、青のレスポールジュニア、パシフィカはどうか?

ギブソン2本は長らく弾けそうですがそもそも買えないですね。

黒レスカスは値段が値段ですし、青ジュニアはそもそも流通してないですし。

ジュニアはレギュラー品でいいから出せばバカ売れすると思いますけどねぇギブソンジャパンさん。

パシフィカはヤマハのギターを1度所有して弾いてみたい点でなくはないかな。

ってもぽっちドンズバモデルはないんですよね。

色が違ってて。