ミッキーロックでのクローラー遊びは、径126mmのタイヤで走らせたことで一段落という気分です。

タイヤ交換や走らせた様子は以下で投稿しました。

 

 

 

一段落するにあたり、比較的行きやすい中で1度走らせてみたいと思っていた「御岳ロック」に先日行ってきました。

往復とも2時間10分ぐらいかかりました。

 

しっかり情報収集していかなかったので現地に着いてからも

「多分ここだろう」

と思いながら走らせてましたが、帰ってきてからネットで見てみるとここで正しかったようです。

 

近くの「御岳苑地駐車場」に停めました。

 

駐車場から多摩川に下りていくと橋がかかってます。

 

橋に向かう途中から見る上流側。

対岸に岩場らしき場所がありますので橋を渡るのかな。

下流側。

 

吊り橋ですが大通りの陸橋のように階段で上がって渡って降りる構造。

自分高所恐怖症なので揺れて怖い笑。

 

橋を渡って川辺に降りてきました。

 

当然ですがミッキーロックと違い自然の岩や石。

 

とりあえず少し走らせてみました。

 

駐車場から降りてくる途中で見えた少し上流側に行くとごつい岩場がありました。

 

登れそうな場所を登ったりコケたり笑。

リアル岩なのでコケた時のダメージが大きそうです。

タイヤはミッキーロック走行で1番良い感じだった径100mmのやつ。

白い建物は発電所のようです。

 

ひとしきり走らせて最後記念写真とって終わり。

あまり長居できないので2時間弱しかいられませんでした。

 

ところどころ紅葉していました。

 

また走らせに行きたいところですが、普段から時間がとれない自分には往復4時間以上かかる場所はなかなか難しいですね。

でも楽しめましたし様子が判って良かったです。