購入にあたってではなく暇つぶしの試乗ですが(笑)。

 

今日はディーラーに出向いてセレナの半年点検と夏タイヤへの履き替えをしてもらいました。

 

展示スペースにデイズしか置いてなかったので、担当さんに、

「新型ノートは無いの?」

と聞いたら、

「ありますよ。試乗してみます?」

と言われ、作業してもらってる間暇なのでお言葉に甘えたわけです。

 

新型ノートは、自分が見ているいくつかの自動車レビュー動画でとても好評なので興味ありましたし、今は理由あってセレナがメインですが本来はコンパクトカーで十分と思ってますので、状況によってはノートを選ぶ場合もあるよなーということで予習という意味も含めて。

 

乗り込んでドアを閉めた瞬間から静粛性の良さが感じられました。

e-POWERは発電時しかエンジンが回らず、その結果得られる静粛性をより生かすために遮音材を増やしたりボディ剛性を上げたり(これは走行面からが大きいでしょうが)しているようですが、その効果が出てるなぁと思いました。

 

走り出すとシャーシや足回りがしっかりしているのがすぐ分りました。

歩道から車道への段差を降りる時や、粗い路面を走る時などボディやよれる感じや振動する感じがあまりしませんでした。

2クラスぐらい上の車種に乗ってる感じ。

 

同じe-POWERのセレナと違うのはとにかくエンジンが回らない。

低速時や滑らかな路面を走ってる時はまぁ回りません。

だからまさに電気自動車感覚です。

エンジンを回すのは路面が粗くロードノイズが大きい時等に最適化されているため、静かな時はとことん静かです。

セレナはアクセルを開けると「ンガー!」と回り出して少々耳障り(笑)。

セレナに乗るようになってすぐ

「ロードノイズなどの走行音が大きい時にエンジン回せばいいのに」

と思いましたが、正にこれをやってくれたって事です。

 

足回りは割と固めですが、ボディやシャーシがしっかりしているので不快な固さは感じませんでした。

標準車ですがパワーは十分以上にありますし、スポーティにも走れるなぁと思いました。

 

少々値段が高めなのが難ですが、アンチ日産でなくこのクラスの車を検討される際には試乗を超お勧めします。

e-POWERのワンペダル運転も超楽ですよ。