『サイト訪問者を顧客に転換する方法』(エグゼクティブブックサマリー)
『サイト訪問者を顧客に転換する方法』
~サイトアクセスを利益に転換する確かなマーケティングテクニック~
デュアン・フォレスター著
【この要約書で学べることとは?】
①自社のウェブサイトを発見しやすくする方法
②サイト訪問者を顧客に転換する方法
③Eメールキャンペーン、インターネット映像、ブログ、オンライン広告、ウェビナーなどのインターネット上の商業活動を通して利益を上げる方法
【3分間で理解する「本書の要点」】
◆インターネット・マーケティングの第一目標は、自社のウェブサイトの訪問者を増やし、訪問者を顧客に転換することである。
◆この目標達成のためには、シンプルなデザインで分かりやすい、内容の充実したウェブサイトを作る必要がある。
◆訪問者が求めるコンテンツを簡単に見つけられるサイトを作ること。
◆質の高い検索エンジンマーケティングを行うには、「オーガニック検索」と「有料検索」の両方を使ったマーケティングを行う必要がある。
◆広告バナーは出来るだけ大きくし、ウェブページの最上位(スクロールしなくても見える場所)に表示すること。
◆ソーシャルネットワーク上では、オンライン・コミュニティのメンバーと繋がりを持つことがマーケティングになる。
◆オンライン動画を利用したマーケティングは効果的である。検索エンジンに見つけてもらえるように、動画に関する文字情報を提供すること。
◆Eメールリストは、ベンダーから購入するのではなく自分で作ること。
◆オンラインで商品を買ってもらいやすくするには、複数の支払方法を用意すること。
◆オンラインマーケティングは、テストにテストを重ねることで成功する。
インターネットの利便性がますます高まりつつある中で、ネットマーケティングを行わないビジネスは時代に取り残されていくのは必至と言えます。
しかしながら、多くの企業にしても、個人にしてもそれを使ってビジネスを行う際、ホームページを立ち上げれば、自然と顧客が集まってくると勘違いをしているケースは多くあります。
さらに言えば、売上をあげるためには、ホームページへのアクセスを増やせば良いということが現在においても都市伝説のように当たり前の事になっています。
しかし、本当にそれで集客ができるのでしょうか?
アクセスがアップした段階というのは、あくまでも閲覧者はウインドウショッピングをしているに過ぎないのです。
いくら、アクセスがあっても、最終的にそこから商品やらサービスが購入されなければ、本来の意味でのマーケティング、つまり集客がなされたとは言えません。
折角、立派なホームページを作っても、そしてSEO対策を施してアクセスがある程度増えても、モノが売れない!
それは何故でしょう?
色々な理由があると思います。
「売れない原因」が何処にあるのかをしっかりと把握して、施策を立てていかねばならないわけです。
実際に、それはリアルの店舗と酷似しています。
商品は優れていても、店員の対応がひどかったり、またレジが何処にあるのかわからなかったり、あなたのホームページはそのような状態に陥っていませんか?
本書「サイト訪問客を顧客にする方法」は、インターネットマーケティングの基本となるネット集客についてのノウハウが満載です。
この手の書籍は書店やネットで数多く見つけることができますが、この本はその中でも、インターネットマーケティングの仕組みから、集客に至るまでわかりやすく書かれています。
この本一冊で他の書籍は一切必要ありません。
まずは、ここに書かれていることに忠実にネット集客を行うことをお勧めします。