『好かれるソーシャルメディアの力』(エグゼクティブブックサマリー)
『好かれるソーシャルメディアの力』
~ 顧客を喜ばせ、魅力的なブランドを作り、常にフェイスブックで関心を集める方法 ~
デーブ・カーペン著
【この要約書で学べることとは?】
①最も人を引き付けているソーシャルネットワークはどれか?
②オンライン上の高感度を示す機能が、マーケティングにとって必要不可欠な理由
③好感のもてるコンテンツを作る方法
【3分間で理解する「本書の要点」】
◆消費者をソーシャルメディアの世界へ引き込むには、マーケターは好感のもてるオンラインコンテンツを提供しなければならない。
◆2010年、フェイスブックは「いいね!」ボタンを追加した。これによりオンライン・マーケティングが激変した。
◆1人のフェイスブック閲覧者が、オンラインコンテンツの「いいね!」ボタンをクリックすると、平均で130人の人(「いいね!」ボタンを押した人の友人)が、そのコンテンツを目にする可能性がある。
◆「いいね!」ボタンによって、フェイスブックを使ってネット上の存在感を強めることが出来る。
◆自社のファンページをフェイスブック上に作ること。そして、自社のウェブサイトにフェイスブックのソーシャルメディア・プラグインを設置すること。
◆ツイッターを活用して、何百万人というオンラインユーザーが自社と自社製品またはサービスについてどう考え、どう感じているか学ぶこと。
◆価値のあるオンライン上の意見に耳を傾けること。
◆ソーシャルネットワーク・コミュニティは大きくするのに時間と労力がかかる。
◆自社のコミュニティを立ち上げるには、従業員、ベンダー、ビジネスパートナー、クライアントの協力を求めること。
◆ウェブ上で信頼してもらえるよう努力すること。
<本書の推薦>
フェイスブックとツイッターという一番メジャーなソーシャルメディアを例にりながら、ソーシャルメディアすべてをどのようにマーケティングに利用して行ったらよいか、そのヒントの数々を私たちに投げかけてくれています。
どういったソーシャルメディアを使うにせよコミュニケーションツールであるかぎりは、その利用方法については多くの共通点があります。
ここに書かれていることはあらゆるソーシャルメディアでも活用できるという意味においては実践的な一冊と言えるでしょう。
日本未翻訳のビジネス洋書が読める!!
エグゼクティブブックサマリーがIT総合情報ポータル「ITmediaエグゼクティブ」に掲載されております。ぜひ、ご覧下さい!!
エグゼクティブブックサマリーがダイヤモンド・オンラインに掲載されております。ぜひ、ご覧下さい!!
⇒ 『先読み!人気のビジネス洋書』
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。明日もお待ちしております☆