ただいま目下炎上中の医療系キュレーションサイト「WELQ」。


元の記事はこちら


キュレーションサイトとは、キュレーターと呼ばれるその分野の専門家や目利きがユーザーにとって有益な情報を選び、発信するサイトのこと。

このWELQとは医療分野に特化したキュレーションメディアで、このメディアで記事を書いていた人物とは、実はキュレーターと言いながら実はとてつもなく低賃金で記事を書いている雇われライター。


彼らは当然医療の分野で専門性もなけらば経験すらないライターが、専門家が書いた記事のやい回しをオリジナルとして掲載していた。


それだけなら単なるライターのモラルに関わる内容だが、実はDeNAからパクリ転用を推奨するような指導があり、東証一部上場の会社でありながらモラルが低いと非難され、炎上している。


このWELQの優れているのは、高いSEOの技術である。


検索でトップに表示されるように、大量のライターを抱え込み、特定の分野に対して大量に記事を量産することで、検索順位を操作していた。


つまり上位表示させたければ、SEOに好まれるフォーマットで、関連性の高い記事を大量に量産しないと上位表示は無理だということが証明された。


コンテンツを量産できなければ上位に表示できないわけだから、コンテンツが作れない世のSEOHP制作会社のほとんどは順位を上げることができない。


だから、連中が「SEO対策いたします。」は嘘だということです。


DeNAみたいにライターか又は食えないアフィリエイターを抱えて、安い金で彼らにコンテンツを量産させることができる業者は、当然、高くなる。


だから今のSEOはコンテンツの質と量が全てで、自分でコンテンツを作るか、業者から買うかしないと上位表示はほとんど無理なので、順位あげますと言ってきた業者はご用心。


リンクをかせぐ、ジャンクサイトを量産すると言った、小手先でなんとかならない。


とにかく順位を上げたければ、地道に質の高い記事を書いていくしかありません。


治療院業界の人間はほぼローテクだから、無知につけ込まれて騙されないように気をつけましょう。