待ちに待ったアフウシが届きました!

とりあえず、水槽に袋のまま30分浮かべ、
温度を合わせたのち解放。

アダルトサイズはあんなにも大きいのに、
オタマは現在約3cm。
およそ1週間前に孵化した子達だそうです。
隣のヒキガエルオタマとサイズがほとんど変わりません。
しかし食欲はさすがのアフウシ。
ひたすら泳ぎまくって餌を探しては食べています。

日々の世話としては、
餌の、30分ほど茹でてクタクタになったほうれん草を新しいのに交換するのと、
スポイトでフィルターに吸いきられていない
糞を取り除くことくらいでしょう。
ほうれん草は圧力鍋とかで一気に作り、
冷蔵庫でストックしておけます。
水替えは1週間に一度でよいとのこと。
3分の1くらいのこして、
カルキ抜きした水道水を足す予定。
飼育書によると、
上陸時のサイズが約2cmとのことなので、
トノサマガエルのオタマくらいには
大きくなるのかなぁと予想しています。
パッと見た外見的な特徴としては、
真っ黒真ん丸ではなく瓢箪がたの黒い
形のパーツが頭にあって、
それが寒天状のものに取り囲まれている
ような見た目をしています。
写真と文章だと非常に分かりにくいですが
同じアカガエル科のトノサマオタマとは
全く違う印象を受けました。

下側のぼやっとした白い所が、例の寒天状のやつ。

こっちはトノサマ。そもそも色が違いますよね。

ついでにヒキガエルのオタマ。
自分はヒキガエルのオタマジャクシの見た目が、
上品で好きなんですよね。
今後、どういうペースで成長するかとか、
色々報告していくのでよろしくお願いします。
もし、こいつらの兄弟を購入された方が
このブログを読んでくれていると嬉しいですね。
お互い頑張りましょう!
とりあえず初日は良好な滑り出し。
アフウシはいいぞ!


とりあえず、水槽に袋のまま30分浮かべ、
温度を合わせたのち解放。

アダルトサイズはあんなにも大きいのに、
オタマは現在約3cm。
およそ1週間前に孵化した子達だそうです。
隣のヒキガエルオタマとサイズがほとんど変わりません。
しかし食欲はさすがのアフウシ。
ひたすら泳ぎまくって餌を探しては食べています。

日々の世話としては、
餌の、30分ほど茹でてクタクタになったほうれん草を新しいのに交換するのと、
スポイトでフィルターに吸いきられていない
糞を取り除くことくらいでしょう。
ほうれん草は圧力鍋とかで一気に作り、
冷蔵庫でストックしておけます。
水替えは1週間に一度でよいとのこと。
3分の1くらいのこして、
カルキ抜きした水道水を足す予定。
飼育書によると、
上陸時のサイズが約2cmとのことなので、
トノサマガエルのオタマくらいには
大きくなるのかなぁと予想しています。
パッと見た外見的な特徴としては、
真っ黒真ん丸ではなく瓢箪がたの黒い
形のパーツが頭にあって、
それが寒天状のものに取り囲まれている
ような見た目をしています。
写真と文章だと非常に分かりにくいですが
同じアカガエル科のトノサマオタマとは
全く違う印象を受けました。

下側のぼやっとした白い所が、例の寒天状のやつ。

こっちはトノサマ。そもそも色が違いますよね。

ついでにヒキガエルのオタマ。
自分はヒキガエルのオタマジャクシの見た目が、
上品で好きなんですよね。
今後、どういうペースで成長するかとか、
色々報告していくのでよろしくお願いします。
もし、こいつらの兄弟を購入された方が
このブログを読んでくれていると嬉しいですね。
お互い頑張りましょう!
とりあえず初日は良好な滑り出し。
アフウシはいいぞ!
