K・Kちゃんの成人式用ネイルチップ



mayaの中学の時からの同級生のご紹介でご来店くださったK・Kちゃん

1月14日の成人式に着る振袖に合わせてチップをオーダーされました

振袖を着ている写メ(携帯のお写真)があったのでとってもチップを作るのに参考になりました



振袖の全体のお色はオレンジや淡い黄色でしたが襟元や帯締などにグリーンが入っていてので、ストーンで少しグリーン系を入れました

3Dのお花の中心にお色をつけようと思ったのですが、色をつけると派手になり過ぎると思いお花の白を活かすことにしました



とっても可愛く仕上がってスタッフも絶賛していました



料金はチップ1色塗り¥2625、エアー2色¥1575、3D¥2625、ラメ+ストーン¥2992でご紹介で来てくださったので10%OFFさしていただきました



すこしづつチップのご注文頂いているのでまた出来上がったら紹介しまぁす



詳しいオーダーチップの説明はこちらをご覧ください

    

http://yaplog.jp/mayatake0707/daily/200707/25/



先日実家に帰って能美の祖母の畑でとれたさつまいもを使って「スウィートポテト」を作りました

このお写真は能美の祖母の畑で兄と甥っ子とおいも掘りしている写真です

              





そのおいもを使って母に教えてもらいながら作りました

まずおいもの皮をむいで柔らかくなるまでゆでて(約10分ぐらい)お湯をきっておいもをボウルに入れつぶし、お砂糖をおおさじ5杯、マーガリン大き目の固まり2個、牛乳(適当)、生クリーム(適当)入れまぜて、カップに入れオーブンで焦げ目がちょっとつくぐらい焼きます



マーガリンや牛乳や生クリームの量をちゃんと書きたいところですが、うちの母はいつも「味見をしながら適当に作ればいい」というので量がいまいちちゃんと分らなかったけど味見をしてみるとおいしい

やっぱり長年料理してるだけあって量も感覚でわかっちゃうんだなぁすごいなぁ



そして焼きあがったスウィートポテトがこちらです



甘すぎずとってもおいしく出来上がりました

でもその時母が「アッ卵の黄身を入れるの忘れてた」と・・・

「まぁ、でもおいしいのでいっか」と・・・。



次作る時は卵の黄身を忘れずに入れよっと