ブランドを作ろうと思うpart5(私の根底にあるもの) | 薪ストーブと輸入住宅の快適スローライフ応援日記byStoveman

薪ストーブと輸入住宅の快適スローライフ応援日記byStoveman

ライフスタイルにあった薪ストーブと輸入住宅でスローライフをご提案させて頂いているタケミ産業のStovemanくまちゃんの日々の日記です。

みなさん、こんばんわ。

昨日は10時間寝てしまい、朝から体が痛いままの、たけうちです。

本日のお題「ブランドを作ろうと思うpart5(私の根底にあるもの)」ですが、

今日はpart5を書いてみようかと

先日のpart4は、私がご提案している薪ストーブ付きの省エネ住宅について書かせていただきましたが、今日は、薪ストーブの燃料の薪について書いてみます。

薪ストーブを使う上で、燃料になる「薪」は、みなさん、「薪はどうすればよいの?」から「自分で作るの?」「買うの?」「どこで買うの?」薪作るならどうしたらよいの?」・・・

いっぱい??? が出てきますよね。

私の根底にあるものは「薪ストーブを楽しく日常的に使うに当たり、困ることが無いように」サポートすること。

ですから、 に関しては、

そんなお客様に合わせて、情報も原木も薪自体もご提供しています。

ちなみに、当社の薪置き場

ちょっと前の写真ですが、
 
こんな感じで原木ぶった切り
 
こんな感じで保存

そして
 
小売用は、お店の前に
↑の写真は、去年のですが・・・ 

そして
 
 山の中で伐採しながら、玉切りすることも

お客様からの問い合わせ
 「薪はどうすればよいの?」から「自分で作るの?」「買うの?」「どこで買うの?」薪作るならどうしたらよいの?」・・・

 原木情報が出るときは、地主さんの了解が取れた場合は、情報として、また、薪づくりの講習会としてちょっとイベントにしてやってみたり、←この場合は、バーベキューがメインになることが多いのですがね・・・  

薪を買っていただく場合、関東でも、首都圏であれば、一番安いと思います。 たぶん (お客様から言われたので) 

以前、売れなかったときに、メンテナンスばっかりやっていた時、チラシを作って、煙突が付いているお宅を1件×2回りながら、煙突掃除やメンテナンスのご案内をしたんです。

その時に、「前に工務店さんに進められて付けたんだけど、薪も用意するのも大変だし、煙突掃除もどこへ頼めばよいのか・・・」「だから、もう使っていない」「邪魔だから買い取ってくれないか?」など、そんなお話をいただいたんですよね。

それをきっかけに、今のようなサービスを始めました。

最近では、困った人が、人伝で「ここに来れば何とかしてくれると聞いてきました」。とか、「薪ストーブlifeのかけ込み寺」と言われることも良くあります。   
 
薪ストーブは、きちんとメンテナンスをして、ちゃんと使えば、一生モノです。

そして、本当に暖かく、火は、気持ちを落ち着かせてもくれますし、高揚もします。

なにより、今の時代であれば、環境に優しい 

今から50年前までは、どの家庭にも、竈があって、日常的に使われていた火

危ないじゃないかとのご意見があることも事実ですが、ちゃんとした専門業者が施工をして、きちんとメンテナンスしていれば、管理された火であり、裸火ではないので、それほど気にしなくてもよいのです。

ぜひ、一度体験してみてください。

ん~・・・やっぱり、支離滅裂の文章に終わってしまいます。

読みずらい文章を、ここまで読んでいただきありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

では、では、この辺で、また。

 ps:当分の間、会社の看板製作中のため、ここでPRさせていただきます。

一応会社案内
  
お客様のバーモントキャスティングス アンコール レッド
ここは、建物と薪ストーブ設置ともTake3Design

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

Wood stove life aid company

Stove and House

Wood work shop

タケミ産業㈱一級建築士事務所(意匠・構造事務所兼務)

輸入住宅・ツーバイ工法専門

輸入薪ストーブ各メーカー正規代理店

県内13市町上下水道指定工事店

経営革新承認取得 川比振H21-376,H23-164

  耐震等級3の長期優良住宅

「震災に強い薪ストーブ付き超省エネ住宅」なら

Stove and house

タケミ産業株式会社

竹内 秀明

tel 0493-23-2334

fax 0493-23-2567

E-mail takemi@take3.ne.jp

hp http://stove.boy.jp

                hp内にてブログ更新中!

営業時間  9:0018:00 (ここ数年祭日くらいはお休みの事があります)
 
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村