おとといは、今月からメンターとしてお世話になり始めたモゲさんとの

 

〈シークレット・ランチ会〉でした〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

矢印 【満席】モゲさんと私による 『シークレット・ランチ会』を開催します!

 

image

 

 

 

 

 

image

 

〈シークレット・ランチ会〉の模様はもう少し言葉がまとまって来たら書きますね!

 

 

 

 

 

にしても濃かったし、

参加者さんがすっごくすっごく喜んでくれていて

 

「お誘いして、ほんとよかったなー!!!(涙)」

 

って思った。

 

 

 

 

 

 

 

んでね、今だから話せる話をバンバンしていこう。笑

私だから書くよ。笑笑

 

 

 

集客マジでしんどかった。爆&笑 

 

 

 

 

 

 

よく、てか、

ほとんどの人はかな?

 

 

「集客なんて無理です。」

「私、苦手なんです。」

「私、できないんです、したくないんです(そんなはしたないこと・・・・)」

「よく、そんなにできますね・・・」

 

 

なんて

 

言われたり

思われたりしていると思うんですけどねw

 

 

 

 

 

 

自分が

 

声かけないと来てくれない程度の実力しかないのであれば

声をかけるしかないですよね。

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

何としても来てもらいたい!

ブログだけでは伝わらない!

 

 

「ここに来るのはあなただよ」ってこんなに書いているのに!爆

その人が気づかないw 笑笑 のであれば

 

直接声をかけてのが早いですよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の今回の行動結果を発表しておこう。

引かないでね、引くと思うけど。w 爆

 

 

 

***************

 

・行動期間:10月3日〜10月28日

・声かけた人数:59名

・既読スルーされた人(爆):12名

・参加者:7名

(1名は私が「万策尽きた〜」って呆然としていたら

お問い合わせ&お申し込みに相成りました。ここもまた、書きますね!)

 

 

7名÷59名=0、12 12%

 

***************

 

これに毎日ブログ記事を更新し続けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、あくまで

【しのごの言わずにやった】(=覚悟)私の、

ものすごく泥臭さを自覚したやり方で、

 

でもこれで一気に今月は月商7桁を突破しました。

 

 

 

 

 

 

でも私は、

 

「私ほどのやり方をしないと7桁はいけないよ〜」

が言いたいわけでもなく、

 

 

「みんな、7桁を目指しなよ!目指すべきだよ!」

が言いたいわけでもなく、

 

 

 

 

 

 

ただ私は絶対に

 

 

 

こう

月商7桁に一瞬でそこに到達して

それを足がかりとして維持していく。

 

 

 

なりたかったから

 

そのための手段を選ばなかった。

(2年前も突破しているので7桁にいくまでの物量とメンタルは体でわかっていた。)

 

 

 

 

 

 

その結果、

 

今回は成果が出た。

 

 

 

 

 

 

すごく大事なのは、この最後の部分。

 

今回は成果が出た。

 

 

今回は成果が出た、なの。

 

 

 

 

 

だって、

 

思いつくことすべてやって

どう思われてもいいや、ってことすべてやって

嫌われるだろうな、ってことすべてやって

 

そうやってやっても

最後どうしてもひとり見つけられなかったから。

 

 

 

 

 

やることやってもまた成果は別。

成果が出るための行動は最後、ほとんど同じ。

これだけやっても成果が出なかった可能性があるということ。

 

 

 

それは

 

世間的に見たら、全然違う印象になるけど(満席なのとそうでないのと)

 

 

私的には同じだな、

だってこんなに頑張った結果がそうだったんだもんな、

そしてそれは次に繋げるしかないな

 

ってそう思ってましたもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

何が言いたいか?

 

あたりまえだけど、やらないと成果は出ない。

やってみ見ても成果は出るかどうかはわからない。

 

 

そしてそして、その成果

私の今回のデータでいうと(↑↑↑)

 

 


 【12%】 

 

10回試して1回成功。

 

(この数字は、ユニクロの柳井さんが書かれた「一勝九敗」っていう

本もあるらしいからあながち的外れな確率ではないと思う。

 

野球選手の打率も3割だったらいいほう、って言うしね)

 

 

 

 

 

 

これを

 

「 あんなにやったのにこの確率?

(だったらやりたくない)」

 

とみるか、

 

「 あー、10回やれば1回は勝てるのね♪

(どうなるかわからないけれどとにかくやってみよう)」

 

とみるか。

 

 

 

 

 

【同じものをどちらの方向から見るか】

 

その思考の構造を理解してそれが元に戻らない〈習慣〉こそが、

次の成功&豊かさへの新しい扉を開くと思うんです!

 

 

 

 

この1ヶ月モーレツに 笑笑 に走りきった私の、

今だからこそしか味わえない熱い温度な話

(いつも熱いけど、特に熱い。笑笑)と

 

モゲさんのランチ会でのオーラ&熱量と

参加者さんの反応とそれを受けて激変してきている今のこの

 

 

 

やはり

 

やはり全ては自分自身で

やはり全てが豊かでしかないな♡♡

 

 

 

 

この1ヶ月に気づいたこと&感じたことをリアルに書いていきますよ!

 

矢印 集客のハナシ② 「なぜそんなお客さんに声かけられるんですか?」の3つの理由。