ゴールデンスランバー フジTVで放送中
今、気づいたよ。超オススメです。
とりいそぎ、レビュー、UPしとくね。
ゴールデンスランバー 試写会 レビュー 竹内結子 堺雅人
アロハ♪
「ゴールデンスランバー
」大絶賛中のGOです!
ゴールデンスランバー、試写会で観てきましたよ。
もう、最高でした。
完璧です。構成から、ストーリー、キャラ、
これぞ、伊坂マジック!!
読後感が、超キモチイイ。思わず、ヤッターって叫びたくなります。
原作 伊坂幸太郎と監督 中村義洋 は、これが3作目になります。
1作目の『アヒルと鴨のコインロッカー
』で、原作のファンであるGOも
大満足で、2作目の『フィッシュストーリー
』で完成度の高さに、ときめいて
完璧な構成に憧れて、もう、伊坂幸太郎 X 中村義洋の作品にすっかり恋焦がれてます。
で、3作目の「ゴールデンスランバー
」で


そして、そして、キャストも最高です。
堺雅人、いいですよねー。この俳優さん。演技派です!
竹内結子、今回、学生時のシーンがショートカットなんですぅ。
似合ってました!!
その他のキャストも超豪華。
青柳(堺雅人)と晴子(竹内結子)の大学時代の友人役に吉岡秀隆と劇団ひとり、
青柳を追う警察官に香川照之、晴子の夫に大森南朋。
連続殺人犯役に濱田岳、さらには貫地谷しほり、相武紗季、柄本明、伊東四朗といった
主演クラスが配役され、作品をさらにスケールアップする。
特に、ガクちゃん(濱田岳)演じる、連続殺人犯なんか、最高です。
チョー、トリッキーでぶっ飛んでますが、かなりのキーマンです。
伊坂幸太郎 X 中村義洋の作品には、欠かせない俳優さんです。
マジで、文句なしにオモシレーから、あなたも絶対観たほうがいいですよ!
★絶対最強シナリオ講座
受講生の方はもちろん、シナリオライターを目指す人は
絶対観て欲しいですね。
●シナリオの勉強で見る人への要チェキポイント
1.まずは、構成。完璧ですから。
2.全てのシーンが後につながってます。
要するに、今後の伏線になっている。
3.キャラの関係性(人間関係)
会話だったり、癖がすべて物語りにつながっています。
4.設定の完璧さ。例えば主人公の職業だったり、一つ一つのエピソードや小道具。
5.そして、回想。
回想って、難しいんですよ。なぜなら、ストーリーがどうしても停滞してしまいますから。
シナリオ学校では、回想の多用はしないようにって教える所が多いと思うよ。
全ての回想に意味がある。無駄なシーンが一個もないです。
本当に参考になるから、受講生の方は観てくだいね。
〔出演〕
堺 雅人 竹内結子 吉岡秀隆 劇団ひとり/香川照之
柄本 明/濱田 岳 渋川清彦 ベンガル 大森南朋 貫地谷しほり 相武紗季/伊東四朗
永島敏行 石丸謙二郎 ソニン でんでん 滝藤賢一 木下隆行(TKO) 木内みどり 竜 雷太
原作:伊坂幸太郎「ゴールデンスランバー」(新潮社刊)
脚本:中村義洋 林 民夫 鈴木謙一
音楽:斉藤和義
監督:中村義洋
主題歌:「Golden Slumbers」All performed by 斉藤和義
エンディングテーマ:「幸福な朝食 退屈な夕食」(新録) 斉藤和義(SPEEDSTAR RECORDS)
製作:畠中達郎 島谷能成 百武弘二 Katharine KIM 雨宮俊武 宇田川寧 喜多埜裕明 春名 慶
町田智子 大宮敏靖
エグゼクティブ・プロデューサー:原田知明 市川 南
プロデューサー:宇田川寧 遠藤日登思 臼井 央
ラインプロデューサー:若林雄介
撮影:小松高志(JSC)
照明:蒔苗友一郎
美術:磯見俊裕
録音:石貝 洋
編集:阿部亙英
VFXプロデューサー:篠田 学
VFXスーパーバイザー:大萩真司
スタイリスト:小林身和子
ヘアメイク:酒井夢月
音楽プロデューサー:安井 輝
助監督:菅原丈雄 佐和田恵
製作担当:道上巧矢 的場明日香
企画協力:新潮社
製作プロダクション:スモーク
制作協力:ダブ 東宝映画
協力:せんだい・宮城フィルムコミッション 仙台ボランティアスタッフのみなさん
『ゴールデンスランバー』製作委員会:アミューズ 東宝 博報堂DYメディアパートナーズ CJ ENTERTAINMENT KDDI
スモーク Yahoo! JAPAN ショウゲート 朝日新聞社 TSUTAYAグループ
配給:東宝
★シナリオの書き方に興味が出てきた人、待ってますよ♪
⇒⇒⇒絶対最強シナリオ講座
○今回のブログ『面白い/役に立った』と思われた方は、今すぐクリック
↓
シナリオ通信講座開校しました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆★☆絶対最強シナリオ講座
☆★☆