どうも雲です。


本日、大学の入学式を終えました。

結果……まじでビクビクしっぱなしだった!!


本当にずっと、パスできてるかな?と気にしていました。マスクありでも、自信がなくて辛かった。


入学式はただ座っているだけで終わったのですが

その後の短いオリエンテーションが一番の難関でした。


まず、男子が圧倒的に数が多い。

(溶け込みやすくてありがたかった。)

そして危惧していた通り、座る場所も真ん中が男子で端が女子というふうになんとなく分かれていました。

もちろん僕は、座る場所だけでもと思って真ん中に座りました。


しばらく経つと、横に男子が座りました。まずここで、隣が男子だったことに安堵。

その人は後ろの席の男子2人と会話を始めました。名乗ったり、LINE交換したりしてました。

僕はその時振り向いて話に入っていくことができず、スマホをやっているふりをしました。


サムネイル
 

振り向いて顔でバレたらどうしよう

そもそも声が高すぎて喋れない!!


本当はそりゃあ、話に入りたかったです。

でもダメだった…顔はマスクで隠せても、声はどうにもならなくて。

第一印象って、すごく大事だと思うんです。

極端な話、一番最初だけ低い声を出せば「完全に男だ」と認識してもらえます。その次会った時に声が高くなっていたとしても、気のせいだよと言えばそれで済むんです。これはまじで。


だから、第一印象で「この人女…?」と思われることを絶対に避けたかったんです…無茶な話ですが。

一度そう思われてしまうと、男だと納得してもらうのが大変になりそうで。


かといって女子は女子で端に固まってキャッキャッやっているし、あの中に入るなんてできない(絶対にヤダ)し。




ほんと、神様、僕に低い声をお授けください…

と天に祈っておきます。

明日から本格的にオリエンテーションが始まるので、そこで試練は次々に訪れるでしょう。


ではまた。