印旛沼かよっ!! という突っ込みの使用例について考えてしまった。ちょっとしたマジカルバナナ方式。

人との会話においてマジカルバナナ方式を用いることが多い。それも数手先の。タチが悪くも伝わった時の手応えは大きい。

大好きなyouteber(芸人)の使う
"中日の二遊間"という言葉が気に入った。
プロ野球は知らないけど、これは使いたい。

これかな何が始まるのかは全くもって読めない書き出しから久しぶりのブログが始まるのである。

しかし話題がない。
常日頃、様々な出来事に遭遇しているが何もでてきやしない。そういうのも嫌いではない。
変にくたびれてしまうよりかはマシだと。

無理矢理関連づけるなら、曲作り。
そう曲作り。それこそ何も、何もでてこない。
メロディは何となく。しかし言葉。
恐らく詩から先に作れば良いのだろうけど、かたちにするのであればちゃんとしたい。
技術は無くともそこだけは。曲がりなりにも真っ直ぐに。

前からこんなことしか言っていないような気がする。ここ最近のインプットが強烈すぎて、自分の中での不具合ときたらそれはそれは凄まじい。

素晴らしいと思えるものに出会った瞬間に、そこで完結されてしまう。
「じゃあ俺もとか」「悔しいな」とか思わず、ただただ素晴らしいとだけ思う。

悔しがるのであれば別の場面だ。
「おいおいおい」と思った瞬間に発動される。

あぁ、何だろう。
嫌いな話をしてしまった。
気ままに自由にやっていこう。

ありとあらゆる場面においての"良いどうでもいい"を徹底させたい。
改めて、変にくたびれてしまうよりはマシだと。

嫌なら見るな嫌なら聞くなという概念は非常にわかるけど、使う場所を間違えればとんでもなく暴力的に感じてしまう。
ある程度の気遣いとかそういったものを持ち合わせていたい。早く大人になりたい。
経済的には死滅していますけど。
今はお金を使う時期だと踏んでいる。
何に対する投資だとか明確なものはないけれど、かたちを変えて不思議なタイミングで恩恵を受けたりと色々面白い。

結婚して子どもが出来た奴がいれば、自ら人生を終わらせに行ったような奴もいる。様々だ。
では自分はどうなんだろう。
大変にも程があるけど大変なこの時期。
切り抜ける選択肢も見出だせず、結果を残すにはまだまだ先だ。

ここまで書いておきながら、
この駄文そのものがマジカルバナナだ。

楽しく生きようぜ!死ぬときまでハッピーにな!