みなさま、こんにちは。

”アナタのごきげん研究所”主宰の

田中りんです。

 

 

お散歩は楽しい。

 

 

安心と安全って違うよなぁ、

と思います。

 

 

安全は、事実を確認して、

判断して、対処すれば、

確保される。

 

 

安心は、気持ち。

内側から出てくるもの。

 

 

安全なのに安心できなかったり、

安全ではないのに

安心しきったり。

 

 

 

安心と安全がチグハグしてしまうと

ごきげんではなくなるね。

 

 

安全かどうかは、

事実の確認もそうだけれど、

 

 

あれ?おかしいな?

と言う感覚も大切なのではないかな。

 

 

不安でパニックに陥ってる時、

自分と同じ状態で、

平常心を持っている人がいたりしたら、

あれ?ともう一度事実を確認したり。

 

 

 

安心しきってるつもりだけど、

心身からの危険シグナルが

鳴り響いていたり。

 

 

周りもしっかり見る。

自分の感覚も十分感じる。

 

 

その上で、

自分の判断で決めることができた時に、

初めて安全と安心が一致する。

 

 

ここ1年ほどの状況は、

それをモーレツに

練習させてもらってる状況なんだと

思います。

 

 

なかなかハードな

ココロとカラダの自立の練習。

 

 

自分の心の底からの判断で

一歩ずつ足をだすことを

積み重ねていくからこそ、

 

 

ああ、自分はこれで大丈夫という

そこはかとない安心感を得られるのです。

 

 

そうなってくると、

自分のあり方、

つまり自分で決断して安心してる人が

自然と集まってくるので、

元々きげんのいい人ばかりが

自分の周りにいつもいる状態となります。

 

 

結果、

本物の安心安全の世界に

いることになります。

わぁお!

 

 

みんな一緒だから大丈夫とは

全く違う感覚です。

 

 

何を選ぶのか、ではなくて、

どんなあり方をしているのか、

が大きなカギです。

 

これが本当のごきげんです。

 


違う選択をしても

心地よい世界。

 

同じ選択をしても

居心地の悪い世界があります。

 

 

その大きな違いは、

一体なんだと思いますか?

 

 

ここら辺のもっと突っ込んだお話は

次回のメルマガにてお伝えしますね。

 

メルマガのご登録はこちら

 

 

アナタのごきげん研究所では、

自分が本当は何を感じているのか

自分で感じ取れるように

なるためのごきげんワーク

皆様のごきげんサポートをしております。

 

 

”ごきげん度診断チェックリスト”にて

一度ご自身の現在地を確認してみてください。

 

 

 

本日もお読みくださりありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております。

 

田中りん

 

ーーーー

 

■キャンペーン■

ただいまメルマガご登録いただいている方に、

新メニュー公開記念といたしまして、

以下の3つのメニューを2021年末まで

10%オフとさせていただいております。

 

ごきげん度診断セッション

いろんなメニューに興味があって選べない方、

不機嫌の大元を一緒に探ります。

 

②自分の身体が伝えてくれる、

アナタオリジナルの

メッセージを受け取りたい方は

カラダごきげんワークをどうぞ。

 

③こちらも面白い、

人間関係にイライラしている方は、

イヤな人が気にならなくなる

ココロごきげんワークを。

 

 

 

先行告知や、お得情報、

より深く詳しい内容は、

無料メルマガ”ごきげん通信”にて

発信しております。

 

メルマガご登録は↓ボタンよりどうぞ

メルマガバックナンバーはこちら

研究所だより