【LGBT】頂いたメッセージ | Stories Of Survivors University ストーリーズオブサバイバーズユニバーシティ

Stories Of Survivors University ストーリーズオブサバイバーズユニバーシティ

色んなサバイバーさんのストーリーをシェアし、
支え合い、癒しを深めるためのブログ
質問受け付けています

ある女性(母親、Bさん)から頂いたメッセージを紹介します。



「はじめまして。

ブログ楽しく拝見させてもらってます。

13歳の娘と息子(双子)15歳の息子を育てている母です。

口外はしてませんが、実は双子の娘と息子のことで今悩んでいます。

娘はおてんばで昔から女の子の遊びや洋服に全く興味がなく逆に男の子の物に興味があるような子で、洋服も男の子のものを買わないと文句を言われスカートは絶対に着てくれません。髪の毛を伸ばすのも嫌いで三つ編みもしたことありません。髪の毛はずっとショートです。

スポーツ万能で怪我をしても気にせずそのまま走り回ってますし、2歳上の兄とも臆せず喧嘩します

勉強もよく出来て勉強しなくても良い成績を取ってきます。


強い子に育ってくれたことは嬉しいのですが、度が過ぎるため心配になってきました。

年頃でもあるので身体も変わってきますし


逆に双子の息子は女の子っぽくて心配性。すごく心優しい子なんですが、何か言われたらずっと気にしているような子で

やられたらやられっぱなしなので、娘が息子を守ることも頻繁にあります。


夫とは性別を間違えたな、なんて話してるんですが、夫も正直なところ娘と息子のことで混乱しているようで、「どうなってるんだ?」と真剣に聞かれたことがあります。

「精神科に連れて行って診てもらった方が良いんじゃないか?特に〇〇()」と言われましたが、その時は「大丈夫よ。見守ってあげよう。」と言って夫をなだめました。

ただ正直なところ、私も本当に大丈夫なのか不安です。

娘がいわゆる性同一性障害を持っているとして、親としてどう対応すれば良いのか。

娘のことを否定するではなく、どんな娘であっても受け入れたいと思っていますが、娘が社会に出た時に不当な扱いを受けないかなど色々考えていると不安要素しか出なくて少しパニックになっていました。

そんな時にSOSさんの亡くなったゲイの男の子の物語を読みました。

性別は違いますが、もしかして娘も人知れず悩んでいるかもしれないと思うと胸がギュッと苦しくなりました。その男の子も追い詰めて亡くなる前に誰かが気付いて見守ってあげることができたら未来は変わっていたかもしれませんね。

悲しい結末に涙が出ました。

私はあんな手紙は受けとりたくないので子供達のSOSに気付いてあげられるようにじっくり見守ろうと思っています。


夫は精神科に連れて行った方がと言いましたが、私はただの個性で娘と息子は精神的には何の問題もないと思っています。

ただ情けないですが、やはり正直なところ子供の将来を考えると不安を拭えないところもあります。

ブログでメンターの方が「精神的な問題ではない」という見解をお話されていましたが、メンターの方が私のようなケースをどのように見られるのかとても興味が湧きました。

お忙しい中とても恐縮ですが、メンターの方にご意見を聞いて頂くことはできますか?

無理そうなら大丈夫です。

図々しく申し訳ありません。

よろしくお願いします。」



—————


Bさん、メッセージありがとうございました。

こちらはメンターからのメッセージです。


「とても子供のことを愛しているのがわかりますね。

旦那さんが「精神科へ」と言ったのもよくわかります。

まずは娘さんのことを誇りに思うことですね。

13歳でタバコもお酒もドラッグもせず、いじめもせず成績も良くてスポーツ万能。

親として喜ぶべきポイントが沢山ある。旦那さんにもこういうことを改めて伝えるべきだと思うよ。

それと読んで下さった亡くなったゲイの男の子とゲイの男の子(A)の話を旦那さんと一緒にもう一度読むべきだと思う。



その子たちとそのご家族の状況は全然違っているから。


もし娘さんから自分はレズビアンで女性との繋がりの方が強く感じると言われたら、あなたはそれに対しどう感じますか?

そして娘さんにどう返事しますか?(ご両親それぞれへの質問です。)










私も自分の体験談を話してみたい!話しても良いよ、と思われた方はこちらへご連絡下さい。
storiesofsurvivors.sos⭐︎gmail.com (⭐︎を@に変えてお送りください。)

ブログへの投稿は…と抵抗のある方も大丈夫です。
個別にお話伺います。

 伺った内容を第三者に伝えることはありません。お気軽にご連絡下さい。