最近気持ちも予定も慌ただしくて、ようやく日常に戻ってきたかな?

気を抜くと一気にダウンしそう不安


毎月あった参観日も終わり、1学期の親参加行事は終わったかな?


年中になった息子

幼稚園に私がいると基本照れてふにゃふにゃします。

普段は返事してると思うけど、私がいると手をふにゃんと挙げて終始にやにや恥ずかしそう真顔


だらーんと立って、歌は本気で歌わない


年少の時は参観日でも楽しそうにやってたけど、これも成長なのか?


周りを妨害してるわけでもないし、先生の指示もわかんなかったら周りの子を見てマネたりしてるし、まぁ上出来だと我が家では評価してる(笑)


年少ではやんちゃな男の子たちとわちゃわちゃ遊んでいたが、年中になると女の子2〜3人と常に遊んでいるらしい


おてんば系女子なら遊ぶ姿も想像できるが、小柄な可愛らしい控えめな感じの子ばかりだった驚き


え?大丈夫?不安

乱暴なことしてない?煽り


面談の時に先生に聞くと、優しいしお世話したいみたいなところがあると!?お人形で遊んだり園で飼っている生き物を観察していると!?


え、、、全く想像できません


後日、ついに女の子たちと遊んでる姿を見ました


参観日の前に園庭で外遊びしている姿を自由に見てくださいという時間がありました


息子に見つかるとまた照れだすので、隠れて見てました(笑)


息子が真ん中で両側に可愛い女の子たちおねがい

手を繋いでちょこちょこ歩いたり、息子がジャンプすると女の子たちも遅れてジャンプしたり、私の知らない表情の息子が楽しそうに優しく笑ってる


平和な世界でした(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


直後に私と目が合い、スルーされました


もう息子には息子の世界があるんだな

少しだけ寂しくなった母でした