【ご感想】学校に行きたくない!寂しいと家にカビが生えそうなほどウジウジしていた我が子が! | 丸 遊歩@家系再生学& 機能不全家系改善コーチ|家系原則×愛の本質に基づく改善行動で3か月で夫婦円満を取り戻す

 

 

 

今回は

学校に行きたくない!寂しいと家にカビが生えそうなほどウジウジしていた我が子が!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊歩
 

お客様の感動のお声を紹介させて頂きます。

自己紹介はこちら⇒

 

 

  5月の連休明けから行き渋りを再発し困惑

 

 

こちらの受講生さんは
インナーペアレント講座
分離不安を癒して、
母親への恨みも十分に

解消してます。


 

 

 

 

しかし、今年1年生の長女さんが
5月の連休明けから行き渋りを再発され
困惑されていたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母子分離不安を癒して、
親への恨みも解消しているのに?
あと、考えられるのは・・・。

 

 

 

 

 




水子供養請求サイン

 

 

 

 

実は、こちらの受講生の水子さんではなく
お母さんのお姉さんの
中絶した水子さんなんですが

 

 

 



自分の供養を氏族にしてもらう権利がある

 

 

 








と水子さんは思ってますので
お母さんをされてる、
受講生さんを頼ってPRしてきたという経緯です。

 

 

 

 

 

 

 


なので水子供養のお作法を
詳しくお伝えし、
内容を実践されたところ!!

 

 

 

 

 

 

1日目の様子

講座の後、水子の手元供養をやってみました!

先日から娘に水子の話をしていたこともあり、
娘に

 

ママ
 

学校でどうだった?

 

 

 

 

 

娘ちゃん
 

今日は学校で泣かなかった。水子はいなくなったよ

 

 

と言いました。

異常なほど「寂しい寂しい」と言っていたので、
と聞いたら

 

 

 

ママ
 

寂しいのは娘ちゃんなのかな?水子なのかな?

 

 

 

 

娘ちゃん
 

水子なのかも・・・

 

 

 


 

 


と言っていました。

そして今日はあまり
グズグズ言わずに登校しました。





学校でも泣かなかったとのことです。

 

娘ちゃん
 

今日は一滴だけ泣いちゃった。けど水子はいなくなった
から寂しくないよ。

 

 
 


 

 

 

帰宅後はものすごく元気で、
バレエの練習に勤しんでいます。。。

 

夕食時も饒舌で、
と言っていて、面白かったです。

 

娘ちゃん
 

階段の下までママと一緒に来てる子がいる。あの子には
水子がついてるんだね

 

 

 


 

 

2日目の様子

今朝、娘が登校する時に息子(3歳)が

 

 

息子君3歳
 

お姉ちゃん、いってらっしゃい!お勉強頑張ってね!
僕のパワーを分けてやるよ!

 

 

 


と言ったんです。

 

 

そんなこと言うなんて、
珍しいこともあるもんだな・・・きょうだい愛?

とほほえましく思っていたのですが、

 

 

 

そのセリフがずっと頭に残っており、
ひらめきました。

水子が息子の口を借りているんだ!!!
と。


 

 

 


そこで夜ご飯の時、

 

 


 

 

ママ
 

そういうことなんだと思う。
これからは水子が応援してくれるから、
勉強もバレエももっと頑張れそうだね!良かったね!

 

 

 

 

 

と娘にと言いましたら、

 

 

 

 

 

娘ちゃん
 

今まで憑いてたお詫びかな?もっと水子に色々あげた方がいいんじゃない?

 

 

 


娘がというので、

今度、水子の分もお菓子を
買いに行こうという話になりました。


 

 

息子君3歳
 

みじゅこ、みじゅこ、見えるけど居ない
(見えないけど居るかな?)

 

 

 

 

 

ママ
 

正直、叔母の水子なのに何で私が・・・
と思う気持ちがあったのですが、

私の子どもにパワーを分けてくれて、
感謝でいっぱいです。
今度叔母に会うことがあれば、恨み無く、話せそうです。
本当に供養してみて良かったです!(涙)

 

 


 

 


と息子も言いながら、

私の目を見つめて膝の上をコロコロ転がりました。

その時の息子の目が、
もはや息子なのか、水子なのか、分からなくて、

いつもより2倍可愛く見えて涙が出てきました。
やっぱり水子は男の子なんだと思いました。

 

 

 

 

 

 

 





 

 

水子(中絶児)を放置しておくと、
病気のガンのようにステージが

レベルアップします。

 

 

ステージ⓪不登校←(今ココ)
ステージ①不妊

ステージ②子どもの起立性調節障害 OR発達障害

ステージ③家族間殺人

ステージ④事故による変死

 

 


などの症状となって現れます。

 

 

 


脅しじゃなくて本当に。
また、意識レベルが低いと
同通現象が起きやすく
呼んでしまいます。

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?
学校への行き渋り、ぐずぐずなくなり、
お稽古にも集中してよかったですね!

手元供養が正解!ってことですね。

 

 

 

 

そしてこのように毎日、
コツコツ供養を積み重ねていきますと
お子さんの潜在能力の開花に協力してくれますので
いいこと尽くめです。

 

 

 

心理学だけで解決できる

問題じゃないのわかりますか?

こうした霊的な仕組みも含めて

専門的にお伝えするのは

 

 

 

モラハラリセットコーチ養成講座

モラハラリセットアドバイザー講座

 

 

 

 

夫婦の「性愛」は「聖愛」です。

大切にしていきましょう。

 

 

 

 

 

ほぼ、毎日発行!
読むだけでモチベーションアップして現実変わり始めた!
という人も♪

 

右登録はこちらから!

 

 

 

 

マザコンでお困りの方はコチラ

 

 

右登録はこちらから!

 

 

 

    義母ストレス・義母アレルギーの方はコチラ

 

 

右登録はこちらから!

 

 

【プロフィール】 マザコン問題解決コンサルタント プロフィール


中度のアルコール依存症の父親と実家依存症(親子共依存)の母親の元に長女として
誕生。36歳で元職場の夫と上司の紹介を通じて結婚。
本人は親孝行していると信じて疑わず、マザコン(実家依存症)の自覚がない夫を自らの妊娠、出産を機に育て直しを決意。

ハーバード大学でも研究されていた「出生期心理学」の他、依存症回復のプロセスや境界(バウンダリー)についても学びながら夫の育て直しに取組み、
3年の月日を経て、夫のマザコンが消失。
家族関係や義理両親との行き詰まりが無くなり良好な関係性が保てるようになる。
そして「マザコンを育て直す」という新しい価値観を広め、

本当の夫婦円満にによって家系の愛を取り戻すことを使命として

2018年6月より日本で初めて
マザコン心理研究家マザコン問題解決コンサルタントとして活動開始。


マザコン夫の妻のためのオリジナルマインドセット講座をオンラインで開講。
受講生は夫のマザコンが3か月で気にならなくなり、収入アップしたという声や親への恨みや葛藤が消え、生き方が変わったという声も続々と聞かれている。


専門家としてメディアで紹介されました。
2020年2月20日 Abema Prime
「特集 マザコン・ムスコン...親子共依存が増加?(VTR出演)

 

 

2021年1月26日 TBS グッとラック!マザコンと親孝行の境界線  
(コンテンツ監修)