ストーンセラピー施術日記 -32ページ目

ストーンセラピー施術日記

石の持つ力と東洋医学の経絡経穴論や温熱効果を取り入れたストーンセラピー温石薬石整体術を実践しています。サロンとスクール代表が書く施術記(ほとんど雑記)です。

昨日は一日中外回りして、夜はlet'sというzoomの勉強会でスピーカーとして、参加させていただきました。



400人以上の方が見てくれて、
久しぶりに皆さんの前でお話し出来る幸せを感じました!!



昨日のテーマはビジネスの話。

普段あんまりビジネスネタは話さないので、短い時間でどこまで伝わるのか不安でしたけど、無事終わって安心安心。



いったん、終了してからスピーカーの皆さんとの話になったのに、視聴者がぜんぜん減らないのにもびっくり‼️嬉しい限りです😊



この企画いいです!

また参加したいです!!😁




最近、温石整体のプロコースへの問い合わせや入校が増えました。

手に職を求めて、

自分らしい生き方を求めて、

様々な方とお話をさせていただきます。

そんな中で先日は、

「私は気をもらいやすい体質なので、疲れてしまいます。だからこの仕事に就くのが心配なんです。」とのご意見をいただきました。


筋力と気力は似ています。

腕立て伏せが1回もできない人に、10回をどうしてもしなさいと言っても無理がある。何とか1回はできたとしてもフラフラです。


気力も同じ。


反対に、腕立て伏せ100回位できる人に10回やれと言っても、何でこれが出来ないのか??なぜこんなことで疲れるのか、、訳がわからない。


気力も同じ。

心気体は同一で、似たようなもんだと理解していただいてよい。

敏感な感性と、弱さは違います。
敏感な感性の持ち主とて、気力ある人は疲れません。

ので、汗かいて施術をすれば良いのです。

汗の量だけ、気力も増します。

なので、心配ご無用です!!