Colorado Trip 3(Rifle) | 平山ユージ Official Blog「STONE RIDER」 Powered by Ameba

Colorado Trip 3(Rifle)

$平山ユージ Official Blog「STONE RIDER」  Powered by Ameba

大洪水だった翌日、僕らは天候が悪くても登れると言うことでライフルに向かった。

$平山ユージ Official Blog「STONE RIDER」  Powered by Ameba

下道の小さな町(確かブエナビスタだったと思う。。。)

高速の70号が土砂崩れで通行止めや片側通行となっていて、僕らは6時間程かけて下道でライフルに向かった。


$平山ユージ Official Blog「STONE RIDER」  Powered by Ameba

翌日から好天に恵まれるライフル。

$平山ユージ Official Blog「STONE RIDER」  Powered by Ameba

エディーも徹くんも初めての場所、最新のトポでルートをチェック!!!

$平山ユージ Official Blog「STONE RIDER」  Powered by Ameba

初日はアップの後、ダニエル、デーブ グラハムと共にメチャ被ってるWicked Caveへ

$平山ユージ Official Blog「STONE RIDER」  Powered by Ameba

自分にとっては久しぶりの外岩で正直自信がなかった。
そこで、グレードを見て25m程の長いPlanet X 14a/bを取り付いた。
ムーブも複雑で厳しい動きも要求され14bくらいに感じた。
何日か掛かるかなと思ったが練習後の最初のトラで嬉しいことに落とすことができた。


$平山ユージ Official Blog「STONE RIDER」  Powered by Ameba

その直後、ダニエルが14dのBad Girls Clubを落とす。
その後も次々と14台を落として行く彼を見ていくわけだが、やはりルートでもメチャクチャ強かった。

$平山ユージ Official Blog「STONE RIDER」  Powered by Ameba

アメリカに来ると良く食べに行くメキシカン。
しかし、アメリカでの食事はボリュームが多いから注文する時には気をつけないといけない。。。

$平山ユージ Official Blog「STONE RIDER」  Powered by Ameba

2日目、3日目はProject Wallへ

そこでライフルではおなじみのニーパッドを必要とするクライミングになる。
ライフルではみんな持っていて僕らはダニエルのを借用。

$平山ユージ Official Blog「STONE RIDER」  Powered by Ameba

そこでWaka Flacka14bを徹くんと一緒にやった。
なかなかボルダーチックなルートで、さらにはニーパットがないとグレードがワンランクは上がると思われる。僕は4撃で完登、徹くんもこれに成功した。
ダニエルはこのルートからのバリエーションWaka Flacka Flame 14b/c、Planet X5.14a/bに成功し、僕らのライフルでのクライミングは終わった。

$平山ユージ Official Blog「STONE RIDER」  Powered by Ameba

夕焼けの帰り道。

飛行機の乗り遅れたり、洪水とかいろいろあったけど予定にはあまり考えていなかったライフルにきてようやく外でのクライミングができた。そこでダニエルの凄さはもちろんデーブも参加しての彼らのクライミングを観ていると、ジムでも岩場でも常に強いクライマーが集まり切磋琢磨しているのが印象的だった。

それにしても旅はなかなか予定どうりには行かないのが常々だけど、予想しなかったこと程に印象的で心に残ることも多い。このライフルでのクライミングも僕らにとってはほんとうに刺激的だった。