☆第6回呉清源杯世界女子囲碁選手権/決勝☆ | HANA50のブログ

HANA50のブログ

ブログの説明を入力します。

もし宇宙に行けたら何したい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
今日は「日本人宇宙飛行記念日」
でした
 
時は、1990年(平成2年)のこの日、
TBSの秋山豊寛記者を乗せたソ連
のソユーズTM-11号が、打ち上げ
られ、日本人初の宇宙飛行に成功
しました
 
秋山氏は、民間人では初めて商業
宇宙飛行を利用するとともにジャ
ーナリストでは初となる宇宙空間
から宇宙を報道しました
 
 
さて、本日から国際女流囲碁棋戦、
「第6回呉清源杯世界女子囲碁選手権」
の決勝三番勝負の第1局が行われました
 
藤沢里菜六段に対するは崔精九段
結果は、崔精九段が黒番・中押し勝ち
を収め、幸先の良いスタートを切った
 
(棋譜/終局図)
崔精九段の黒①のツギを見て、
藤沢里菜六段の投了となる
 
序盤から黒が地を先行、そのまま
紛れることなく押し切った
解説でも藤沢六段の持ち味が出せ
ない対局との感想がありました
 
明日の第2局に期待したいですね
.
 
 
 
ラストは気になるシネマを少し紹介
「花よ あらしよ 劇場版」という作品
 
 
本作は、吉川英治文学賞を受賞
した村山由佳氏の小説を原作と
して大正時代に偏見や結婚制度
などに立ち向かった、女性解放
運動家・伊藤野枝さんの生き様
を描いたヒューマンドラマ
 
伊藤野枝役を吉高由里子さんが
演じている
また、平塚らいてうを松下奈緒
さん、野枝の第一の夫・辻潤を
稲垣吾郎さん、後のパートナー
となる無政府主義者・大杉栄役
を永山瑛太さんがそれぞれ扮し
ている
 
 
 
<予告編>

 

<Story>
関東大震災後の混乱の最中、一人
の女性が憲兵に虐殺された
 
女性解放運動家の伊藤野枝は平塚
らいてうの「元始、女性は太陽で
あった」という言葉に感銘を受け
バイタリティー溢れる情熱で青鞜
社に参加すると、ジェンダー格差
や貧困などの社会矛盾に異議を申
し立てていくが・・