ハナアオイ  大型の株を見るのは初めてのような気がする。

株を見た時にはフヨウかと思った。フヨウは近辺ではまだ「若葉」状態である。

昨日、息子から妻宛てにカーネーションを貰った。妻には「お姉ちゃんがもっと大きなものを送ってくるだろうけど」という断りがあったみたい。

そのでかいものが今日到着。

カサブランカ。

背後の絵は、妻の祖父の作品 この種の絵が得意であったよう。

カーネーションとカサブランカが届く前にこの場所にあったのは↑

強い風で折れてしまった麦わら菊(帝王貝細工)の2花。

 

我が家の一筋北の道沿いの某邸前。ヒューケラの鉢が並ぶ。

品種名は未調査  扉の右側から左へ

鉢もそれに合ったものが選ばれている。

建物の横がガーデンになっている

ここにもヒューケラの鉢が複数ある。

ガーデンの横は建築中のお家で、↑のガーデンの横は車庫になるよう。

境にあった遮音・目隠し壁は今は取り払われている。新築のお家の負担で新しい仕切りが設置されるのであろう。

あたらしい家の入り口は東向き。

強風に新築の音ばかり冴え 廣瀬直人
 
新築のベランダくまなく布団干す 金元喜代子
 
新築の祝届ける豊の秋 岡村喜代子
 
新築の風鈴吊りて住みはじむ 池田博子
 
新築の木の香の匂ふ初暦 滝はる江
 
新築の庭赤つちの寒さかな 川本良佳
 
新築のプランに入れて雛の間 稲畑廣太郎
 
新築や蒼天上在二○○○年 駒走鷹志
 
新築の庭にこけたる躑躅かな 尾崎紅葉
 
新築の青葉がくれとなりにけり 泉鏡花