Bizarre BLOG -339ページ目

10月はハロウィンがある。特別にお見せしよう。

うちにいる人骨模型くんだ。


Bizarre BLOG


スカルが好きすぎて買ってしまった。

目はなにも入っていなかったんだけど、目玉を入れてあげて、周りは黒の粘土で埋めてあげた。

総重量は15キロ以上。

釣り糸を付けて動くようにしたり、色々カスタムしてある。

気が早いかもしれないが、すぐに10月になり、ハロウィン気分になる。

人骨模型くんの出番だ!


そんなことより、今日はなんだか忙しい。

スカルの手も借りたいくらいだ。


国産も本当は好き。

今はステージでSILVERTONEばかり使っていて、海外製の機材も多く使ってることが多い。

ただ日本製のギターもやっぱり好き。

俗にいうビザールギターだ。

音も面白い!

今日は家にある国産のビザールギターを今日は撮ってみた。




Bizarre BLOG
これは1か月くらい前にHEAVY SICKでのLIVEで久々に使った。ピックアップがパワーがある。テスコのギターだ!




Bizarre BLOG
このギターはSTOMPIN’結成してすぐの時によく使ってた。ピックアップがフェンダーに変えてあって、さらにソリッドだし、かなりフェンダー寄りの音が出る。これはグヤトーンのギター。





Bizarre BLOG
これも思い出があるギターで、以前、タイとラオスに2週間くらい行ってたことがある。初めての海外旅行だった。俺とこのギターで一緒に行った。向こうにあるBARなんかで一人でライブをして回った時にずっとこれを使ってた。色んな思い出がある。テスコのギターだ。





Bizarre BLOG
このギターは高校生だったか、卒業したてくらいのときに買って、昔やってたバンドでずっと使ってた。
面白いのが、シールドを2本使えてステレオなんて言って、アンプを2台使えたことだ。これもテスコ。



ギターを弾いたりしない人でも、こういうギターは見ても楽しいとおもう。
変な形のギターはやっぱり興味引かれる。

基本はフェンダーの音が好き。ただフェンダーは俺からしたら完璧で、完璧な音だとしっくり来ない。
完璧な音じゃなく、若干外れたところにゾクッと来てしまう。
そういう音が好きだね。






何が好き?

ゾンビ映画で何が好きって聞かれることが、たまにある。

大体そういうときはBraindeadがまず頭に浮かぶ。


スプラッター映画が苦手な人はオエッてなってしまうかもしれない。

何がいいかっていうと、キャラクターだ。

カンフー使いの牧師が出てきたり、(確か)、エドワード来たような奴らが出てきたり、いたずら好きなベビーゾンビが出てきたり。

マザコンの主人公や、彼の母親なんかも面白かった。

とにかく出てくるキャラクターがめっちゃくちゃな感じ。


以前、友人と、そのBrain Deadについて話してた時に、彼も偶然その映画が好きで、色々その映画に関しての情報を教えてくれた。


驚いたのは、その映画の監督はロードオブザリングの監督なんだとか。

売れてる映画監督も以前はそういう映画を撮ってた人は多いそうだ。


俺が見たのはVHSで、もしかしたらDVDもあるかと思ってAmazonで見てみたらあった!

買ってしまおうか悩む…



Bizarre BLOG-BRAIN DEAD