先日、生まれて初めてガリガリくんを食べマシた。



デビュー作は梨味です。



コノ手のアイスは頭がキーン!となるので苦手でこれまで食べてこなかったんですが、梨が好きなせいか、美味しくいただきマシたw



自分で買ったわけではないのでラッキーでしたw






とゆう訳で、コノ日は、コチラ~♪






弥富市「あっ晴れ」さん




無料トッピング。







いやぁ、コノ日は仕事しながら一生懸命、野猿の「なみのりつけ麺」を想像してたんですよ。。。



仕事が終わってからも想像してたら、こんな感じかな?と、「あっ晴れ」さんの「塩じろー」食べに来てしまいマシた。。。




まずは、



お水をどうぞ。




からの~、こちラ~♪



「塩じろー」ニンニクスコシヤサイデラモリアブラカラメ



慎重に横から~






ニンニクスコシハコレグライ。







むむっ!ニンジンかと思って焦った焦った。。。

海老でした~(。-∀-)







まずは、アブラにまみれた野菜をいただく訳ですが、やはり野菜は塩より醤油のが合いますね。






アブラのプカプカ浮いたスープは、魚介の風味が心地よく、非常にマイルドな印象♪

これだけだと、野菜や麺に負けてしまいそうですが、ニンニクがやや多めに盛られていたので、そこそこパンチがあり、最後まで楽しめマシた♪

最後に(4年前ぐらい?)「錦ど真ん中店」さんで食べた時はあまりイイ印象が残らなかったのですが、今回は非常に良かったです♪






豚。。。とゆうか、炙りチャーシューです。

所謂、山下くんです。






天地を返せば浅草開化楼製極太麺が露になります。

ブリュウン!とした食感は健在で、食べ応え抜群です♪( 〃▽〃)






はぁ。。。ストレス発散。。。







まぁ、結局最後は「なみのりつけ麺」の事を忘れてマシたが、ウマかったのでヨシ!!







お父さん、お母さんごめんなさい。

何故かあなた方の息子は毎日楽しくラーメンブログ書いてます。。。

○| ̄|_






ごちそうさまでした!






ガリガリくんデビューしたからとゆう訳ではないけど。。。




今日の一曲。



「何気ない優しさはボンヤリと腰を下ろし、

強ばった僕の心、張り詰めた糸も切らし

誰の為じゃない、自分の為に、

みっともないくらい泣くのもいいさ

誰かの体を散歩します。

夜明けまで散歩します…」








★2012年の蛙的ベスト麺★
☆2013年の蛙的ベスト麺☆
★2014年の蛙的ベスト麺★
☆2015年の蛙的ベスト麺☆


友達がやってるイベントです!女性の方応援してあげて下さい!
↓↓↓↓↓

わがままかなうビューティー姫フェスタ






S-PHONEからの投稿