何を隠そう実は、過去に株の教材に手を出したことがあります。


1回目は、20数年前のネット取引が始まったころ、毎月1万円の会費を払って、相場の解説とチャートを自由に見られるサイトです。

 

このサイトの方針は、底値で買う完全逆張り投資のやり方です。


しかし、この方法だと買うチャンスは年に数回あるかどうか、下手すれば数年仕込むチャンスはありません。

 

結局、半年くらいで退会しました。

2回目は10年くらい前で20万円前後払ったと思いますが、売買を解説する動画を見て行うディトレード方式です。


これは、BOX相場が前提の売買で、上限で買い、下限で売りを適当に入れるやり方ですが、冷静に考えるとそんな自分に都合がよく動いてくれる銘柄なんてあるわけないですよね。

 

1回目も2回目も支払う金額がべらぼうに高額でないこと、そして必ず入会してよかったとの入会者の推奨コメント(サクラかも)や動画がふんだんに紹介されていること、さらに必ず追加のコースを勧めてくるのが特徴です。


この程度の金額だったら、まぁ、いいか、みたいな気持ちになる人もいますよね。←かつての自分。

詐欺とまでは言いませんが、こういう商品は、売るほうはボロ儲けだけど、買うほうはまったく金額に見合っていないということがわかっただけでも勉強になりました。

株式投資は、書店で誰かが書いた本を10冊くらい読み漁れば十分です。

 

何なら図書館で借りてきてもいいんじゃないかな。



ダンベルダンベルダンベル

MTGのパワーガン

 



今年の優待ではシャワーヘッドを交換したので、来年、交換しようと思っていた商品です。

 

 

飽きてしまうかなと思いつつも待ちきれずに買いました。

 

ホームセンターで似たような健康器具があって使ってみたらよかったのです。

 



ふくらはぎと足裏にあてると気持ちいいです。