『金沢市の介護職の皆さまに♬』 | アンガーマネジメントを楽しく伝える♬澤田慎一郎のブログ

アンガーマネジメントを楽しく伝える♬澤田慎一郎のブログ

石川県輪島市在住、日本アンガーマネジメント協会ファシリテーター&キッズインストラクター澤田慎一郎のブログです♬子供達にはイライラしたらまずはスーハー深呼吸しよう♬とスーハーマンに変身して伝える活動をしています。2016年度最優秀AMキッズインストラクター受賞。

◉イライラしたらまず6秒!
 金沢市介護職の方への
アンガーマネジメント研修♬
こんにちは!
image
イライラしたら
まずは6秒!スーハー
深呼吸しようー♬の
 
スーハーマン6(๑❛ᴗ❛๑)!
 
本日は金沢市福祉局のご依頼を
受けて高齢者虐待防止研修を

地場産大ホールにて
登壇させていただきました
うれしいことに
金沢市にある介護福祉系の
約150以上の施設さまから
200数十名の方がご参加下さり

怒りの感情と上手に付き合うための
アンガーマネジメントを学んで
くださりました
こちらの会場、 
コンサートホールの様にも下からは
見えまして、

レイアウト素敵だな、
といつも思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

毎年のように
高齢者虐待が過去最高件数になったと
報じられています涙


これは在宅介護も施設での
介護も同じです

本来とても優しい方が
ついている職業だと思うのですが
私も介護福祉士としての認知症ケアに
携わっていた経験があるので
よくわかりますが
やはりストレスや疲れが溜まると
衝動的な怒りに見舞われてしまう
ことがある大変な仕事なんですよね

そして虐待をしてしまった職員の
ほとんどが後で

すごく後悔をして次の言葉を
言うそうです

ついカッと
なってしまい…
 
まさに衝動の怒りです。

ここをいかに上手にやり過ごすか?

とても大切になります

それは介護職だけではなく
生活の中で大人の子供も大切です

そこで
アンガーマネジメントが
とても役立ちます

万能ではありませんが
とても力強い味方になってくれます


今回たくさんの
金沢市の介護職の方が
ご参加いただきましたが

皆様のお仕事や生活の中で
1つでもお役に立てるものがあれば
こんなに嬉しいことありません!!

皆さんに紛れ込んでいますけど
イライラしても
スーハー深呼吸しよう♬の
スーハーマン6(´∀`*)

皆さんの中にまぜてもらっています♬
皆さんとの出会いに感謝です!

イライラしたらまずは6秒♫

スーハ―深呼吸して


イライラからイキイキ笑顔を、



そしてイキイキ介護サービスを

増やしていきましょう!

★アンガーマネジメント講座情報など★➡️活動予定など♬

それでは、本日もお読みいただき

ありがとうございます6(๑❛ᴗ❛๑)!

 
イライラしたらまずは6秒♬
 
それでは本日もお読みいただき
ありがとうございます!
 
はこちら↑ご覧下さい♫
 
日本アンガーマネジメント協会HP
もぜひ!ホームページ
いろいろな情報が載っています♬
 
{67B5068E-D5C1-4D74-B878-158DE8E7DF2E}
令和元年!!
Good Year!2019🐗
イライラしたら6秒スーハー♪
よい1日をお過ごしください!
イライラしたら6秒すーはー♪深呼吸!
スーパーマンスーハーマンスーパーマン
澤田慎一郎

輪島から発信中♪心だよ


ぽちっとお願いします('-^*)/キラキララブラブ

いつもありがとうございます!!

感謝しています♪

 

★お申込み・詳細はこちらからどうぞ★

~怒りのイライラプンプンと仲良くする、第1歩!アンガーマネジメントキッズ講座~
チェックスーハーマンプロジェクト

 

 音譜アンガーマネジメントキッズ講座受付中音譜

   クローバースーハーマンプロジェクト進行中!~クローバー

image

 

■キッズ講座について♪■
アンガーマネジメントキッズ講座
~スーハーマンプロジェクト~については
こちらからも

 

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


日本アンガーマネジメント協会HP

コチラ


簡単な怒りのタイプが分かる
無料アンガーマネジメント診断
協会HPにて行えます

 

 

毎日ここから

素敵な1年が始まります様に!