非電化区間に乗り入れるのであれば、別段不思議はないですが、
始発駅から終着駅まで電化されているのに、気動車の列車があります。
肥薩オレンジ鉄道は車両のメンテ費用削減のためにそういう手段をとっています。
今回GWに訪れた、日豊本線の「佐伯」-「延岡」間の普通列車も一両のディーゼルカーでした。
この区間は普通列車が3往復しかなく(一部区間運転で+1往復)、
乗客が少ないので1両で運行したいが、
1両編成の電車が無いからかもしれません。
アングルが(天気も)よくないですが、「重岡」駅発車の動画をアップしました。