2021/10/02 石鎚山に行きました 土小屋〜天柱石周回(2人)

とり急ぎ​ヤマップ

2018/10/28の天柱石周回コース​ 土小屋から
2016/11/03の天柱石周回コース​ 土小屋から

先週 9/26の石鎚山 紅葉は始まったばかり、今週も覗いてみたい。
でも人は多そう、どしよう と考えた末に人があまり歩かない天柱石周回コースを歩く事にした。
夜明峠から下の標高は黄葉も紅葉も無い事は解っているのだが

主目的は 1.石鎚山山頂付近の紅葉の確認 2.周回コースの登山道の状況の確認
 

 出発時刻/高度: 07:47 / 1498m  到着時刻/高度: 15:19 / 1497m

 合計時間: 7時間31分         合計距離: 11.91km

 最高点の標高: 1905m       最低点の標高: 1122m

 累積標高(上り): 1046m     累積標高(下り): 1061m


0555自宅発→0715関門 石鎚スカイラインゲート通過→土小屋第一P 07:57→08:28第一ベンチ08:29→08:57東稜分岐09:29二の鎖下09:35→09:43二ノ森・面河渓方面分岐09:48三ノ鎖(下)09:49→09:57石鎚山・弥山10:22→10:25三ノ鎖(下)10:30二ノ森・面河渓方面分岐10:39二の鎖下10:48一ノ鎖(下)10:51→11:04夜明峠11:31→12:39天柱石15:10土小屋15:121→5:19土小屋第一P→帰路

朝いちばんの関門ゲートの開通待ちの車は30台だそうな。それでも1022時には山頂にはまだ人が少ない。成就側からの登山者がまだ到着していないからだろうか。山頂を目指すなら朝一に行かなければ。
もっと良いのは前日から来て暗いうちからヘッドランプを点けて登る事かな。

1.先週よりさらに紅葉が進みピークは 10/5~10/10頃になるのでしょうか。
2.人が多いのは解っていたので帰りのコースは天柱石周回コースで歩きました。コース全体の感じは土小屋から山頂までのコースの様に整備はされてませんので気を付けて歩かなければならないコースです。地図読みと確り歩ける体力が必要かも
夜明峠から天柱石までの間に3人とすれ違っただけで天柱石から土小屋まで誰とも会いませんでした。鳥の鳴き声を聞きながら静かに歩けるコースです。 夜明峠から天柱石周回コース 夜明峠から十字路まで多少登山道は荒れて危険箇所もありますが、まあ歩ける状況です。十字路からツナノ平分岐 朽ちた橋はありますが橋無くとも問題なく渡れます。特に大きく荒れた箇所もありません。 ツナノ平分岐〜土小屋 橋も新たに架け替えられて整備されてます。 ただ分岐過ぎての渡渉後の登山道が崩れてルートの変更をされている箇所が新道と旧道が入り乱れて多少解りにくくなってました。まあ地図をちゃんと確認すれば問題はありませんが。




定点観測






























ここでちょっと早い昼食を 今日は袋ラーメン 欽ちゃんラーメンと塩にぎり です


最後のシコクブシ


天柱石 近くからだと上手く撮れない









今朝ガソリンを入れてから帰宅するまでの燃費 フルタイム四駆で 23.1キロ/リッターは上出来
そんなにエコドライブをした訳ではない。
カーブ手前でブレーキを踏まなかっただけだ。


今日も無事下山 合掌