2020/02/01 笹ヶ峰 下津池より 2人 (M.TI、私)
とり急ぎヤマップ
天候 山は曇時々晴れ 松山 晴れ 気温L2.0℃ H12℃ 湿度 平均60% 最小30% 平均風速2.1m
ちょっとした寒波がやってきた、四国の冬のちょっとした寒波なので大雪にならないが気温は例年並みの気温、ならば行こう、山に。雪を降らす南岸低気圧の通過は無かったので積雪量は期待できない。
仕事が直前で日曜日になったので土曜日に行く事に。
土日と冷えるので日曜日の滝も考えたが今回は山に行く事に。下津池登山口からは2013年の冬から行ってない。林道もどうなっているのか確認が必要ですね。
主目的は 1.霧氷鑑賞 2.林道の確認
0557自宅発→M氏→コンビニ→バイパス→松山IC→小松IC→R11→R194→下津池→林道工事現場手前地点07:53→08:35笹ヶ峰登山口08:42→09:47宿09:50→10:28丸山荘10:40→12:14笹ヶ峰12:51→13:44丸山荘14:00→14:31宿14:32→15:20笹ヶ峰登山口15:22→15:56林道駐車場→R194→R11→帰宅
1.霧氷は期待通り、期待以上でも無し でした。久々の四国の冬山といった感じでした。ただし積雪量は相変わらず少ないですが。
装備、手袋はちょっと甘い装備で反省、100ショップの軍手では寒くて山頂手前で我慢出来ずミトン(購入ミス)に変更しました。ちゃんとした手袋1セットはやはりどんな山に行く時も持って行くべきですね。
2.林道崩落個所を修正したところが何か所かありました。また今回の崩落個所は林道分岐の最後のヘアピンカーブの場所でした。工事は9割方終わっているように見えました。アスファルト舗装はしないのではないかな、といった完了具合。もうすぐ開通ではないでしょうか。
令和元年のおふれの立て看板 注意書きは確り読んで山に入りましょう。でないと猟銃で撃たれるかもしれませんから。
工事現場手前の広い場所の停めさせてもらいました。本来は工事車両の駐車場じゃないのかなと思います。出来るだけ山際にバックして停めました。
本日はジムニーが3台です。
この先は工事現場、林道崩落地を工事してます。ここをパスする登山道を作ってくれてました。
帰りには綺麗に均されてました。もうすぐ開通すると思います。
ちょっと急登りです。
林道の雪はこんな感じ、日陰は雪が残っているようです。
ここは2016年に崩落した箇所でしょうか、工事跡がありました。
本来の下津池マイカー登山口 当然車はありません。自転車なら来られそうですが・・・
山頂まで3.9km 国有林です
登山道崩落地 ここは危険です、いつまた残りの登山道が崩落するか解らない状況。トラバースロープが必要な箇所ですね。落ちたら多分死ぬでしょう高さは十分あります。
馬車道跡
ここも切れ落ちた箇所で以前からロープを施工してくれてました。
宿 ここで一休みがよろしいでしょうかね。沢から離れ静かです
橋はあたらしく架け替えられてました。
しだいに冬の様相になってきます
標高を上げると薄っすらと霧氷が見られるようになりました。
なかなかいい感じになってきました、霧氷は期待できそうです。
積雪量は靴のアウトソールが埋まるか埋まらないか、薄っすらです。
丸山荘に着きました。ありがたい避難小屋があります、これがあればいざというときに助けられそうです。でもツェルトは持って行きましょう。
今度営業している時にコーヒーを飲みたいものです。
丸山荘で気温は氷点下4℃程度です。
広いキャンプ場を通ります。20張くらいは大丈夫です。
どこが登山道か解りませんね。テープを頼りに歩き、もしも迷ったらGPSで確認が必要ですかね。
いい感じの冬になってました。ずっとこの状況が続いて積雪量も増えてくれたらいいのですが。
吹き溜まりで登山口がちょっと埋まる程度、雪の多い日はこの辺りは腰まで雪があったのでしょうが・・・。
ちょっと青空が見えてきました。山頂景色、期待出来そうです
雲がすこしづつ高度を上げていっているようです。
西条平野が見えてきました。
モンスター
山頂から2人下山してきました。3台のジムニーのうちの白ジムニーの方ですかね。
笹原がエビの大群に化けてました。
美味しそうなのですが醤油を忘れました。
沓掛山もやっと山頂を見せてくれました。
しまなみ海道も見えます。
雲と霧氷
コメツツジでしょうか。
太平洋と霧氷
何を書いているのやら
あれが石鎚山ですね
鳥居を探せ
瀬戸内も美しい
石鎚山はまだ雲の中 食事が終われば見られるでしょうか。
寒風山、伊予富士方面
この辺りは2013年に来た時はオンロード車は腹擦り林道でしたが砂利を敷いて綺麗な林道になってました。
崩落の多い林道です、通行には気を付けましょう。
2/1の天気図 冬型の天気図、明日は山は快晴でしょうか
山頂から下り始めてすぐにアイゼンが壊れました。原因はこの固定金具の経年劣化、摩耗によるアイゼン脱落。固定している寸法が摩耗で広がってました。
早速、モンベルショップで部品を注文 10年前に購入たアイゼンですが部品はありました。
相棒も同型のアイゼンなので4個購入予約。
今日も無事下山、合掌