2018/03/04 鳥取 大山に行きました 相棒と

天候 晴れ 米子
晴後薄曇 気温L-0.4℃  H16.3℃ 湿度 平均59% 最小23% 平均風速 1.6m

ここ数年3月の初めに鳥取 大山に行っている。この時期になると鳥取地方は天候のいい日が多くなるからだ。しかし大山に行っている人の写真を見ると例年より雪は少なそうである。 

主目的は 1.家族サービス 2.積雪量の確認

0400自宅発→松山IC→0555坂出JCT→瀬戸大橋→0752溝口IC→0805大山駐車場→0823登山開始→0958六合目避難小屋→1102山頂避難小屋→1128弥山→1150下山開始→1227六合目避難小屋1247→1315元谷避難小屋→1340大神山神社→1411駐車場→1425駐車場発→1440溝口IC→1458蒜山SA1517→1542落合JCT→1610北房JCT→1653岡山JCT→1656倉敷JCT→1711瀬戸大橋→1723坂出JCT→1844松山IC→1850余土南IC→自宅

雪が少ないという情報が入って来る、山に行った人の写真を見ても木道が見えていたりする。
早く大山に行かねば という事になって急遽行く事に。
車はジムニーしかないので二人で行く事にした。

1.相棒、雪は少ないが山友達にも逢えて大満足の山行になったようだ。よかったかな。
2.雪は少ない。もう来年からは2月に来なければならないかも。


鳥取上空は等圧線が歪んでいるがどうだろうか、等圧線の間隔は広い、まあ高気圧なので荒れる事はないだろう



0550 飯野山 新しいカメラ オリンパスのバカチョンで撮影、バカチョンだが最近のバカチョンカメラは侮れない 高感度にもなっているのだ


0724 白い大山が見えてきた 雪の量はどうだろうか


0736 ズーム 例年より白くない 黒い箇所が見えている


0756 溝口ICを降りての大山 ちょっと黒い

やはり南光河原駐車場は満車 工事もしているようだ。 スキー場の駐車場に停めます



0827 まあちょっと歩くだけで登山口に着けますので南光河原駐車場に停めなくてもいいかも。
駐車料金は1000円 路駐をしている人もいるが学生でないなら1000円くらい払いなさい と言いたい。このお金の一部がインフラ整備に使われると思えば安いものです。


0831 南光河原駐車場付近は工事をしているようだ。雪質がいいなら下りは南光河原駐車場に降りる稜線を下ろうかとも思ったりもしたのだが・・・


0906 雪は締まって歩き易い、アイゼン無しでも問題ない
傾斜がきつくなると多少スリップするが。


0953 景色が良いのがいいですね 大山 高度感もあります。
この下で タクちゃんとお久しぶりに会いましたが写真を撮るのを忘れてしまった。
8号尾根を登ったそうだ。元気そうで何よりです、私も。
ちょっとだけ幸せ太りでしょうかね。
パートナーはスラっとした青い目のクライマー。かっこいいね~。


0954 この手前でアイゼンとピッケル装着 上から人が落ちてくるかもしれない。


OLYMPUS TG-5 のパノラマ撮影機能は簡単 カメラを振ると最適箇所で自動でシャッターが切れる
何より良いのはレンズ保護フィルターを付けられるところ、レンズに傷が入らないので長く使えます。


1016 青空と白と赤


1016 早朝はクラスト状態だったのでしょうね 歩き易そうです。


1016 7号尾根なら相棒と歩けそうですね。


1020 天空からの眺めは最高 独立峰の良い所ですね
弓ヶ浜が美しい~



1020 パノラマ撮影の処理時間が少し長いかな
今回、画像処理中に黒柴が下ってきたが正面から撮れない。
黒柴の後ろ姿しか撮影できなかった。


1021 元気そうな黒柴 
かつては家の柴も山に一緒に行ってくれていたのだが、最近は近所の散歩もままならない状況


1024 サングラスをしないと眩しい 雪は踏み固められて歩き易い。気温もまだ低いのでアイゼンも団子にならない。


1039 7号、8号を登る人がいる。行ってみたいのだが今日は夏道


1046 青空と弓ヶ浜 大山はこの高度感がいい。なので天気のいい日に来たい場所



1059 木道が見えている、積雪量は少ない キャラボクらしきものも見えている。
    例年だと木道は見えない。これからこれが例年となるのでしょうか。


なんか賑やかな人がいると思ったらエントツ山さんだった。元気そうで何より。
山は賑やかな方がいいですね。
5人で剣ヶ峰に行かれるそうだ。
我々は少し休んで弥山に行く事にした。


1116 剣ヶ峰が最高点の主峰 避難小屋付近から撮影
右斜面は黒い箇所が見えている。これからおおきな寒波は見込めそうにない。
今シーズンも終わりだろうか。



1130 弥山から



1131 白い大山は綺麗だ



1132 弥山から剣ヶ峰 今日は雪質もいいので剣ヶ峰まで行く人が見える。


1136 弥山でしばらく景色を楽しみ帰りにエントツ山さん達とすれ違った。
どうしても行くそうだ。
無事を祈る。




1147 ズームアップでエントツ山さん御一行
雪質が良いので大丈夫でしょう。
気温が上がれば団子がいやらしいが。
この時期になるとやはり気温の低い早朝に歩きたいものです。



1155 景色を堪能して下山します。満足そうな相棒に満足な私。
弓ヶ浜を見ながら歩きます。



1207 少し団子になり始めたが滑落するような斜面ではない。
ザイテングラードからの滑落経験が慎重にしているのだろうか。
ゆっくり下る相棒
そろそろアイゼンを新調しないといけないがどれにするか迷う。
グリベルが比較的雪団子になりにくいのでいいかも。
モンベルも団子になりにくい形状のものを出したがどうだろうか。



1241 6合目から下る。シリセードで下れる状態だ。
相棒は怖がって滑らない。
本気の滑落停止の練習させたかったのだが。



1250 この辺りになると滑落停止の練習にはならない斜度 まあいいか。やらないよりは。
途中から南光河原駐車場に直接降りる尾根を歩こうとしたがツボ足になるので止めた。
帰りの時間が気になったので。




1309 元谷から振り返る、何度も来たい場所だがなかなか来れない。
四国に雪がないので出来れは毎週来たい地域だ。



1311 なんか下山は寂しい、名残惜しいからくるのだろうか。


1314 やはりガスが出てきて太陽は隠れた。



1320



1320



1338 いつものように大神山神社に降りる



1347 ここも雪が少なく階段が見えている。



1433
駐車場まで雪無し、凍結無し 今回はノーマルタイヤの二輪駆動で大丈夫な状況
いつもなら雪あり、凍結あり、二輪駆動冬タイヤのスタッグあり の状況なのだが・・・



1437 今年は雪が少ないようだ 山頂付近が黒い



2017/03/04の大山 山頂付近は白い 2017も雪が少ないと思っていたが2018よりは多い

大山20110305 163.jpg
2011/03/05の大山

大山20090307
2009/03/07の大山 この時も雪は少なかった

装備 18キロ
今日も無事下山 合掌