2017/11/04 剣山、次郎岌、一ノ森に行きました 5人 M地、W家、IK、YA、YA


詳細は酔った後に

とり急ぎ ​​ヤマレコ​​ ​ヤマップ

11/4 癒しの温泉郷 テント泊
0400起床→朝食(力ラーメン)→0530出発→0607見ノ越0641発→西島駅→→0811次郎岌峠→0834次郎岌→0928剣山→0942頂上ヒュッテ1039→1115一ノ森ヒュッテ1119→1117一ノ森1125→→→1350見ノ越→1403駐車場1411発→1504岩戸温泉1605→美馬IC→松山IC

主目的は 1.日本百名山の登頂 2.剣山系の4座登頂

イメージ 1




登山口 お久しぶり 10年前かな~ 山頂フュッテに泊まりました
登山道忘れてます 新鮮でした


このトンネルだけは覚えてました。
リフトの下をくぐります。


大岩を巻きます
岩の右に遊歩道があるようです。いつか行って見ましょう。


西島駅 片道1000円位でしょうか。楽に登れます。ハイキングです。
リフトを使えば大荷物でリフトで荷揚げして西島のキャンプ場を楽に利用できるかも。

ここからのトラバース道を行く予定でしたが崩落しているので通行止めとなってました。
11/30には修復される予定との事です。
仕方なく少々迂回して次郎岌を目指します。



最良の縁が叶うそうな 左の鏡にはその相手が写って見えるそうな




トラバース道
ブナの橋 ちょっと渡るには勇気が要ります



トラバース道 冬はちょっと危険かも。



次郎岌峠かな
風も強くなりました。
寒いのでレインウエアを着ます


剣山が見えます



次郎岌を見ながらきつい登り
手前のピークらしきものは山頂ではありません。 その奥が山頂

山頂は手前のピークの先にあります。
風は強くなってきてます。
天候悪化の前兆です



三嶺までの縦走路
またいつか行きましょう。冬がいいかな~



山頂から縦走路方面


剣山 


風が強くしかも気温が低い、さらに太陽が出てこない。このまま長らく居ると低体温症になりそうです
写真を撮ってすぐに下山 剣山を目指します。



次郎 晴れていればもっと美しいのですが・・・
どちらかと言うと剣山が次郎でこの山が太郎でしょう


剣山 山頂 百名山登頂です
雨が降り始めました。
山小屋に逃げ込みます。
丁度、お昼の時間となったので暖かい食事を頂くことにしました。
私は どこの食堂でも一番早く出来る カレーライス にしました。相棒も。

うどんやそばもあります。

 雨は止みそうも無いのでカッパの上下を着こんで出発します。
2時間くらい待てば晴れるのは気象レーダーを見て解っていたのですが一ノ森や槍戸山に行かねばなりません。



ガスの中、黙々と歩きます。



二ノ森山頂 愛媛の山と山の立場が逆転している一ノ森(愛媛は鞍瀬の頭)と二ノ森



剣山から一ノ森までの登山道、まったく記憶から消えてました。
まあまあ下ります。そして登り返し



何も見えません。
小雨なので辛くはなかった


分岐をヒダリに、フュッテに先に行きます

ガスの中、歩きながら槍戸山に行くのか、行かないのか 話し合います。
皆さんの気分は、パス
せっかく来たのだから行きたいのですがここは押さえて多数決の意見に従います。




冬季避難小屋があるのは知りませんでした。
今度、来たいですね。


ロケットストーブもあります。




一ノ森フュッテ
暖かい飲み物を飲みたかったのですが・・・先を急ぎます



一ノ森 誰もいません。
ここからルートを外れて剣山まっしぐら。。。の笹薮を歩くことに。
槍戸山は次回のお楽しみにしました。


分岐です。
左 剣山の山頂 、右は行者道 トラバース気味に緩く下り刀掛に出ます
もう少しで晴れるので剣山をお勧めしましたがみなさん、下山との事 


巨木も森
ブナも美しかった。



この巨木、写真になりそうですね


ブナの森




行者道の雰囲気のある道です




行者場
右は険しそうなので 左に進みます


おくさり
スリムでないと通れません まずはダイエットから修行は始まります 
なんでもそうですね




刀掛けから西島への道 景色の良い稜線を歩きます




西島のテント場 20張りくらいかな~



午前中に登った次郎が見えます 
きれいな山です


登山口近くの標高が 紅葉真っ盛りです






登山口の黄葉


剣山に来たら 岩戸温泉かラフォーレで入浴




岩戸温泉に吊橋があったのは知りませんでした。
かずら橋 ならず フジ橋 です。
フジの木の大木です。橋を支えているのかぶら下がっているのかは見てのお楽しみ

装備 18K

今日も無事下山 合掌