明楽音楽 -14ページ目

明楽音楽

明楽音楽=明るく楽しく音を楽しむ
私の楽しく思うことをブログに綴っていきます♪

私の好きなディズニー作品、パート2です!


『不思議の国のアリス』

これは名作中の名作!

『ライオン・キング』同様、それぞれのキャラクターの個性がすごくインパクト強い!!


私が特に好きなのは、いかれ帽子屋といもむしのおじさん。

お茶会のシーンが一番好き☆

いもむしのおじさんは、煙草の煙を自在に操る姿が好き☆


とにかく、アリスの想像するヘンテコなワンダーランドが大好きなのです。


ディズニーではないですが、チェコで制作されたアリスがなんともダークで好きです☆



『魔法にかけられて』

これは最近で1番好きな作品!

音楽も良いし、未だにお姫様を夢見る私にはピッタリな作品w

この映画はテンションかなり上がりますw



『美女と野獣』

お姫様繋がりで、この映画も大好き♪

私、ベルになりたい!

ベルみたいな大きな心、優しさ、愛の深さ…。

どれをとっても憧れます♪


私がプリンセスに憧れ始めたのは、この作品に出会ってからなのです。


ダンスシーンは何回観ても泣きます。。









おまけのグーフィー。

明楽音楽


今日からディズニーチャンネルで『ライオン・キング』3部作を3夜連続放送ですね!


『ライオン・キング』大好き!!


ということで、今日は好きなディズニー作品について書こうかと思います。





好きなディズニー作品と言って思い浮かべるとどんどん、どんどん出てくる…(笑)




まず『トイ・ストーリー』

これも3部作ですね。


1作目が公開された時、私は11歳でした。

最近のませてる11歳とは違い、私は当時まだまだメルヘンチックな事に憧れる子でした。
(まぁ、今もそんなに変わってないのですが…w)

映画を観終わった後も、自分の部屋にいるおもちゃたちが動いているんじゃないかと、そぉーっと扉を開けたものですw




3作目の公開は22歳。
私もアンディも、同じように成長しました。



もうね、ボロ泣きですよ。。


より一層『トイ・ストーリー』が好きになりました。



そして、なによりウッディがカッコイイ!!!

私の2次元の彼氏ですwww




ところで私は、今BGMで『ライオン・キング』を流しているのに、何故真っ先に『トイ・ストーリー』の話をしたんだろう?w


『ライオン・キング』は物語ももちろん好きです。

何回観ても泣けます。。



でも1番好きなのは、それぞれのキャラクターがとっても個性的なところ!


どのキャラクターも魅力的で、動物だけど人間くさいw



ムファサの父親姿はベストファーザーもの!

スカ―はとんでもない悪役だけど、ああいう事は人間界でもよくある話だよね。。

ティモンとプンバァは親友にしたいw


どのキャラクターにも感情移入がしやすいのが、この映画の魅力だと私は感じます。




他にも、もっともっと好きな作品はありますが、今日はこの辺で…。




おまけのプルート♪

$明楽音楽
この前、池袋にある猫と触れ合えるショップ『ねこぶくろ』という所に行ってきました♪

(*・・)σ ねこぶくろ


ここの猫ちゃんは個性派揃い!


特にこの子はお気に入り☆




凛々しいですw




そして、こんなかっこいい子も…。





かっこいいと言うか、怒っているようで怖い。。w





もちろん、こんな美人さんや、





こんな可愛い寝顔の子だっています。






また行きたいけど、池袋は遠くてなかなか行かない場所なんですよねー。。


今夜はなかなか涙が止まらなかったので、
この機会に…と、わざと心の闇に足を踏み入れる時間を作りました。





私と同じ経験をして、心に闇を持ってしまった人は多くいると思います。


でも、それを決心して文字として残し、いろんな人に発信するという人は少ないのではないでしょうか。




先程、とある人のブログを読みました。


何度も頷きながら、涙を流しながら読みました。



時には自分が無意識のうちに封印していた過去を思い出させるコトバもあったりして、涙が止まりませんでした。








あの、怖かった夜。



悔しかった夜。



辛い、なんて言葉では足りないぐらい、震えていた夜。



でも、触れると愛を感じた不思議な心情。




すべて思い出しました。





そうだ。
この闇のすべての始まりは、たしかこれぐらいの時期だったな。



泣きたくなる訳だ。
たくさん撮り溜めた写真をプリントして、現在アルバムを作成中です。


表紙はこんな感じ。



裏はちょっと手を抜いて…w





今人気のマステ(マスキングテープを使って装飾。












ちなみに使っているノートは、無印のものです。


アルバム制作するなら無印が1番加工しやすいと思います☆



まだページが半分も残ってるー。。



早く他の現像できてない写真もプリントしてページを埋め尽くしたい!!