こんにちはニコニコ

カテゴリやHNを変えたりしました!
4歳娘の子育てと第二子不妊治療の41歳のブログですジンジャーブレッドマン
(第二子治療経過:4AA移植→7w心拍確認→8w稽留流産)

ちょうど流産と言われてから1か月ぐらい。
明日で手術後3週間になります。

☆体のこと
手術後1週間ぐらいは腹痛で結構身体がしんどかったです。
お仕事休めるなら休んだ方がいいなぁと思った。
私は当時前にも書いたけど切迫流産の妻の面倒を見るため休んでる上司の仕事が佳境で休めませんでした。
他にも色々仕事あったしね。


手術後1週間ぐらいして、ようやく腹痛から解放されました!
ロキソニンも飲まなくても生活できるように。
(1週間はロキソニン飲んでても身体しんどかった)
出血は1週間後ぐらいからちょっと多くなって、最近減ったかと思ったらまた出て…
とまだ続いております。

実両親には不妊治療・妊娠・流産のこと言ってないけど、
GW中に実家に帰って久しぶりにお昼寝。
(手術後初かも)
かなり身体が休まりました。
夫は子どもと二人でいられないけど両親は大丈夫ニヤリ
両親も高齢だし、長くはお願いできないけど短時間なら大好き孫といっぱい遊んでくれます♡


☆気持ちのこと
その例の上司が少し前の色々仕事のこと言ってきて、
その時に流産当時のことをフラッシュバックしてどーんと落ちた...
以外はちょっとずつ持ち直してきている感じです。


不妊治療していた病院にも電話、
いつから再開できるかという話とか今後の治療とか...


再開:手術後の病院でHCGが陰性化確認して次の生理が来たら通院開始。
不育症検査について:1回の流産では適応にならない、自費だと5万ぐらい。

辺りを聞きました。
次の移植についても確認してます。

どの段階で開始するか悩んでるけど、開始までに
〇不育症の検査をどうするか(多分やらないかなぁ...)
〇移植をどうするか(保険適応残り2回だし2個移植にトライしてみようかなぁ...)
についてぼんやり考えたり夫に聞いたりしてみようと思います。


とりあえずどんなに早くても術後1か月(5月末)で受診、HCGの結果確認してから、
になるのでしばらくはのんびりー。
(仕事は普通に忙しい...)

不妊治療再開・妊娠してから娘とじっくり遊べてなかったからGW中いっぱい遊びに出かけました✨
娘ちゃん、旅行での温泉希望してるけどこっちは出血収まってからかな。
娘と遊びまわれる今の期間も大事にしようと思いますスター