羽田空港から那覇へ向かいます。仕事ですが時間に余裕もあって遠くには行けませんがいつもの国際通りあたりを歩き回りたいと思います。(2015/07)
もうすぐ那覇空港、海の色が紺碧になってきました。
初夏の沖縄ということで青い空を想像していましたが那覇は曇っていました。
ジンベイザメジェットが停まっていますね。美ら海水族館とJTAのコラボレーションで青とピンクのイラストのがあるそうです。
外は30℃くらいでそろそろ暑さを感じるのでユイレールの涼しさが有りがたいです。
ユイレールではsuicaが使えませんで、okicaカードを購入します。次にいつ使うか分からいですが記念のお土産にしたいですね。
途中、奥武山公園駅から野球場の様子が良く見えました。甲子園の予選でしょうかね。
さて市街で軍資金を降ろそうとATMで現金を引き出しましたが、なんと2000円札が入っています。東京ではここ数年見たことも無かったのですが、いまだに沖縄では流通(?)していたようです。これも記念のお土産に使わずに持ち帰ることとします。
さてまず向かったのは旭橋近くのジャッキーステーキハウスです。夕方6時過ぎていたので店の回りに行列ができています。お腹が空いていたので待つのは諦めて公設市場の方に向かいます。
公設市場の中は相変わらず多くの観光客で賑わっています。
たくさんのお土産屋がありますので魅かれますが、まだ今日お土産買うわけにはいかないので眺めるだけにします。
以前との違いは中国人が多くなっているようで市場の中で珍しい魚などの写真撮ったりしている人が多かったです。
少し歩いて地元の食堂を見つけました。メニューも豊富ですし少し歩き疲れたのでここで夕食をとりたいと思います。
沖縄での一食目ですが、オリオンビールとソーメンチャンプルでシンプルに済ませます。地元の食堂の味ですので特にコメントしませんが沖縄にきたなぁっと感じる瞬間です。みそ汁ともずくも美味しいです。
他にも地元の食堂みたいのは何軒かありますね。何日も泊まるのであれば食べ比べしてみたいですが今回は無理ですね。
外に出て見るとすっかり日も暮れて国際通りがネオン街に変わっていました。少し雨も降ったようです。
お土産屋さんも光々とネオンに溢れています。
さて今回のお宿は県庁前近くのデザーナーホテル風のお宿でした。

これは中国・台湾からの日本ツアーの船とのことですが、那覇市でも爆買して帰っていくそうです。足を向けては寝れません。 さて再び国際通りにやってきました。このごちゃごちゃした感じもまた良いですね。 おや国際通りに大きなゴーヤが落ちています。(笑)
88の1番メニューのサーロインステーキです。何年振りですが美味いとしか言えない味です。店には外人さんも多く店の人も英語で案内したりしていました。昼から飲むビールが美味いです。(笑)
楽しい旅をいつもありがとう。 沖縄。
(30)