6月4日に仕事が再開して以来、新システム導入の対応や、新年度登録会など、それなりに忙しくバタバタ。

コロナ禍で退職者が2名出たため、新人さんを補充し育成するための時間も要しバタバタ。私自身も異動を余儀なくさせられた。

そして、ようやく新しい現場の本格的な環境整備に乗り出した。

多くは書けないが、なぜか前々任者が自宅からせっせと運び込んだ段ボールが倉庫に大量にある。

同じく前々任者が毎日飲んだペットボトルが何百本と倉庫にある。

紙袋も100枚以上、牛乳パックも数え切れないくらいある。

倉庫がある意味、ごみ屋敷状態だ。

まずはごみ捨てから始めよう。

前々任者の後始末が非常に不服として、前任者は配置1ヶ月で辞めていった背景があるくらいの汚なさ。

多分、世の中のごみ屋敷を形成する人々と同じ理念をお持ちの前々任者。

いよいよ、私の出番だ。

断捨離で鍛えた、このスキル。活かすぞ(泣)。