先日、社内で『ほめ達検定3級】を全社員で受けました。



三重県にある 南部自動車学校の橘さんが

認定講師として弊社にお越しいただきました。



学びの中にも 和気あいあいとした雰囲気でした。

そして


試験。




受講した皆さん、ほめ達 3級を取りました。

ほめ達は、誉めることが目的ではありません。

目の前にいる人との、信頼関係を気づくこと。

その人のキラッとした一面を引き出すこと。

次へのステップの支援をする、ちょっとした後押しをすること。

それを通して、価値あるなりたい自分への階段をのぼること。


私は、5年くらい前に ほめ達3級 2級を取得しました。

いつか社内でも……と思っていました。


でも、私からやろうと言うことはありませんでした。


社内から、

やりましょう

と言う声がいつか上がってくるまで待とう、と思いました。

今回は、社内からの声で。

年月はかかりましたが、これが大切な過程だったように思います。




まだまだここからです。