今日は三河で頑張っている企業さんを視察に行ってきました。


朝は都工業さんへ。


{3747246A-4118-4A4E-AC37-84B01E1F64EA:01}

大阪から道頓堀ホテルの橋本専務がお越しになり、三河の企業をご案内しました。



その後は碧南市の手作りハム・ソーセージのシュバインハイムさんへ。


お隣に立っているレストランで、お昼をいただきました。

{46AA5EFA-6C5F-44B6-BA5E-89977D2351A7:01}
地産地消の食材をふんだんに使っています。


最後は弊社の見学へ。




写真は撮り忘れました・・・・。


やはり話を聞くだけではなく、足を運び


自分の目で見ることは大切ですね。


経営のヒントは至るところに落ちています。



まだまだ打つ手は無限です!!!


今日一日、橋本専務と車で行動してましたが、


クルマの中では稲盛塾長の講話を聴いてました。 



クルマ移動に塾長講話は、気づきが盛りだくさんで最高です。



学んだことは、経営の場で実践しなくては意味がない。



知行合一の人となろう。



夜は、シュバインハイムさんのパストラミを使ったサラダを作りました。

{17821F7C-2BAB-479B-AB35-24E75F3FFC1E:01}


とても美味しいパストラミです。



刈谷のオアシスでも購入できます。


持つべきものは学びの共。




  さとこ