町内会長さんも張り切っていただき、
愛知県に2台しかない 地震体験車
なまず号を
借りてきていただきました。
それだけではなく
煙体験ハウスも
そして近所のデイサービスさんから
車いすも借り
専門家から、車いすの取り扱いと
実践をしました。
まだまだあります。
担架の取り扱いも
写真は無いですが、 毛布だけで運ぶ運び方も
色んな救助の仕方を学びました。
ちゃんと震災対策本部もあります。
安城市に1社しかない自動車学校だからこそ
地域に開かれた会社づくりは大切なことだと思います。
こうして防災訓練に参加させていただけたのも
町内会の方がお声掛けしてくださったおかげです。
自動車学校のコースはもっと色んな事に使っていただけると
嬉しいです。
いつか、町内会のみなさんで
所内コースの桜並木の下で
お花見できたらいいな。
実りある一日に感謝です。
さとこ






