『他人は自分の鏡』というように、
自分の中にあるものしか出てこないんだということが
とある活動を通じて、実感しました。
学生さんと活動している、プロジェクトで
企業さんにも、色々とご協力をいただきたく、
学生さんは、緊張しながらも企業の経営者と交渉しています。
反応は色々です。
それで、わかったこと。
「気持ちが伝わらない」という人は、
きっと自分の気持ちの伝え方に悩んでいる。
「うちの会社にメリットがない」という人は、
損得でお客様から判断されていることに悩んでいる。
そして、人生を損得でしか考えられず、
心の豊かさに飢えている。
「時間がない」と言ってはぐらかしている人は
いくらアポをとっても断られてばかりいることに悩んでいる。
自分の中で大きな課題としてとらえているから、
他人にもそれを求めてしまいます。
それと反対に、ひとつ返事で「いいよ」と協力してくれる人もいる。
きっと、いつも周りから理由はどうあれ
「いいよ」のひとつ返事で
協力してもらっている人なのでしょう。
色んな経営者・社会人に会ってみて、
学生さんたちは色んなことを感じたと思います。
さて、私の課題は・・・・・
山積みですね。
日々精進です。
ありたい姿をめざし、ほど遠い自分に葛藤しながらも
前進していきたい。
さとこ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さてさて、その学生さんのプロジェクトはこちら↓
学生さんたちが、自分たちの未来に向かって
素晴らしい未来を創る担い手になりたいと
活動しています。
こちらのセミナーの参加は↓から
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P0100P002082229P0050001P006001P0030001