京都に、




ある教育業のビジネスモデルの視察に行ってきました。





その事業を推進する会長さんが




直々にプレゼンをされました。




立派な方なのだと思いますが





片手をポケットに入れて話し、




椅子に座って話すときは足を組んでいる。。。。。。





私の受け止める器が小さいのでしょうか





私が相手にされていない証拠なのでしょうか





心の狭い私には、受け入れられませんでした。





私は見る側でしたが、




日頃は私は見られる側。





立ち振る舞いには、気を付けなければいけないと




その会長さんから教わりました。





大雨の京都。




私の折り畳み傘は、100%の仕事を達成できず





新しい傘を買ってしまいました。






石原慧子 (CoaraDrive)夢の自動車学校の作り方



京都っぽい、和の傘です。




赤に見えますが、鮮やかなピンクです。





これ





なんと





1,000円でした。





いい買い物をしました。





大切に使います。





自分への戒めと、




素敵な傘の出会いに





ありがとうございます。





感謝。








    さとこ