先日、ある方(Aさんとしましょう)との





名刺交換の時の会話から。





私が自動車学校の名刺を差し出すと





たいていの方が





自分が免許をとった時のお話





もしくは





身内の方が免許をとった時のお話





を聞かせてくれます。





先日のAさんは




Aさん:「うちの息子、大学が運よく合格したもんだから





   真っ先に免許をとりに行ったんですよ」




私: 「そうですか、それはおめでとうございます。




   Aさんのお住まいは〇〇なので、〇〇自動車学校ですか?」





Aさん:「いやいや、息子は新潟の合宿に行ったんです」





私:「合宿ですか、息子さんの感想はいかがでしたか?」





Aさん:「それがね。うちの息子、合宿から帰ってきて、試験場で試験受けたら



 落ちたんですよ。 私ね、息子が免許の試験に落ちて、



 笑ってやったんですよ。(笑)





 そんなに、試験難しくないでしょ。」




私:「あらあら、そうでしたかそれは少し御苦労されたのですね。




  運転免許の試験は各都道府県の公安委員会によって




  内容や傾向が変わるので、合宿でしたらAさんの地元の試験対策が



 


  できてなかったからだと思いますよ。」




Aさん:「えっ、問題って都道府県ごとに違うの?




  それでも、息子大学に合格する程度の学力はあるんですけどね」





私:「お父さんのお気持ちはよくわかります」






Aさん:「息子、一応大学は医学部なんですけど。。。。




  

 医学部より、免許の方が難しいのか、って笑ってやったんです。




 そうか、都道府県ごとに試験が違ったなんてな。




 

 合宿で33万だったんだけどな」




私:「あらっ、、、、、それは通学の自動車学校より高いですよ」





Aさん「えっ!!!知らなかったな。もうちょっと調べればよかったぁ」






こんな会話でした。





人それぞれ、免許物語があります。




私から、「〇〇自動車学校がいいですよ。〇〇はダメですね」とは




言えませんが、




コアラドライブに来てくださったお客様には





「コアラは親切で丁寧で、試験もちゃんと受かるようにサポートしてくれて




運転も上手くなりました。




この金額は、お得だと思います。」 と言っていただけるような





お仕事をしていこう。










    さとこ