さて、昨日の 2012年春卒新入社員採用のための




会社見学会。



石原慧子 (CoaraDrive)夢の自動車学校の作り方


今回は、16名の参加をいただきました。




やはり、15名前後の方が一人ひとりの方と




じっくり話せるので、少人数制がいいな。と実感。





質問もしやすいみたい。



石原慧子 (CoaraDrive)夢の自動車学校の作り方


就活生から、先輩社員さんはどう映っているのかな。





内定者の志賀さんがいてくれたことは、就活生の参考にも




なったようです。





ナルほど。





次回からの参考にしよう。




ちなみに、もう一人の内定者 石原君は




大学生活の大切な思いで作りのため、今回は欠席でした。




先輩社員さんの質疑応答の時間。





立派に成長した

石原慧子 (CoaraDrive)夢の自動車学校の作り方


元アルバイトの平岩さん。





自分探し、企業研究、やりたいことはなんだろう。と





今の就活のこの時間を、大切に使ってる様子が伝わってきました。





大人に成長していく彼女に会えて、嬉しく思いました。





会社見学会の社内見学はこんな様子。



石原慧子 (CoaraDrive)夢の自動車学校の作り方


コースにも出ます。





3月の今の時期は



石原慧子 (CoaraDrive)夢の自動車学校の作り方


カラフルに教習車が動いています。





頑張って!!!





あれ



石原慧子 (CoaraDrive)夢の自動車学校の作り方


斧原君がいます。




そして志賀さん。




もう仲良くなったのね。




今回は、最後に私の話。




石原慧子 (CoaraDrive)夢の自動車学校の作り方



私が下手な絵を書くので、困ったものですね。。。。。






3月末から採用試験が始まります。





夢と志を共にできる、社員さんとの出会いが楽しみです。





参加してくれた皆さん。





ありがとうございました。







    さとこ