最近の心に残った、講演フレーズを書いてみます。





●効率アップについて





『本気でチャレンジしているか』






●見せる化について




『職場の、そしてその仕事のあるべき姿が提示されているか』




『情報の共有ができているか』




『スローガンやキャッチフレーズだけでは人は動かない』





●現地・現物・現場主義




『目で見るな足で見よ! 頭で考えるな手で考えよ!!』




『判らんときは、まずやってみる』




『前にやったけど、ダメだった!? 




  → 君自身がやってみたのか?どういう条件下でやったのか?』





『変えていく力こそが、職場力・現場力』





●その他




『経営者は、野球の監督と同じ 』




『うろたえている暇はない、日本に残された唯一の資源 人材!!』






●コンサルタントについて

『肝心な時に コン 



  

 ヤバくなると サル



 その割に  タント とる』


・・・・失礼しました汗  すいません。




心に残ったということは、




まだまだできてない。ということですね。




反省。




日々精進です。





マンネリ化になっていても、気付かないでいることが




一番怖いこと。 当然になってきている。




僕らの常識は、世間の非常識。




そんな気持ちで、見ていかないと環境の変化に




ついていけないです。







    さとこ