と、いう言葉を言えるようになったのは
いくつの時ですか?
私はわりと大人になってからだったと思います。
学校の職員室の出入りに
「失礼します」 というように教育を受けて
それはしてましたが。
さて、つい先日
夜、我が家のマンションに帰ってきて、
エレベーター待ちをしていた時
同じマンションに住む小学校4年生ぐらいの少年に
遭遇しました。
彼にとって私は “知らない人” なので 当然のように無視されるだろうと
思っていました。
私も彼もエレベーターに乗り込むことになります。
少年は私より先にエレベーターに乗り込み、
自分の階のボタンを押して
彼の後にエレベーターに乗り込む私を 『開』 の
ボタンを押していてくれるのです。
ちょっと、びっくり!!!
彼は私に 「何階ですか?」 と聞くのです。
私 「○階です。」
彼 (ボタンを押す)
私 「ありがとうございます。」
私のフロアーの方が下のため、先に降りることになりました。
彼はやはり 『開』 を押していてくれます。
その後に一言
彼 「失礼します」
ぬぉっ!?
感心を通り越して、びっくりしました。
私、小4の時に 「失礼します」 何て言えたかな。。。。。
ゆとり教育世代の子供でも、
しっかりした子はいるものですね。
親御さんがちゃんと躾している証拠だと思います。
慧子