社長に就任し、5カ月が経ちました。
「社長になって、何か変わりました?」とよく聞かれました。
今までかなりの裁量を持たせていただいていたので、
あまり変わらないのではないかと思っていました。
しかし、ふと考えてみると、全然ちがいました。
小さなこと、何気ないこと、些細なこと
「そんなこと、そこまでこだわらなくてもいいじゃないか。」
と、思われることが全然妥協できないのです。
ものすごく、ものすごく悩んで、考えて
この先何年か後まで考えて、とても細かくなったり、
譲れなかったりするようになりました。
もしかしたら、以前よりもピリピリとしているかもしれないです。
社長になると、こんなに考え方が変わるものなのかと思います。
社長と副社長の重さの違いを、最近ヒシヒシと感じます。
私は聖人君子にはなれません。
だから、うまくいかないこともいっぱいです。
所詮ただの人です。
カチンときたり、イラッともします。
それを極力表に出さないように、心がけていますが
自分を律しきれている人を、心から尊敬します。
社長になり、本当にかなりの確率で、
リアルな仕事の夢をみるようになりました。
うなされたりはしませんが、夢と現実がわからなくなります。
ほかの後継社長さんも、こんなことあるのかなぁ。
社長業って難しいですね
しかし、めげることなくしゃかりきに頑張るのが
石原聡子という人だと思います。