仕事の意味づけをしていくことは、とても大切なことです。
しかし、納得とはまた別の問題であり
それをどこまでするのか、必要なのかいつも考えます。
経営者である私が全てするのか。
全体の前で伝えればいいのか。 個々に説明するのか。
書面にするのか。。。。。
全て経営者が行ったら、それはいつかトップダウンになり
幹部さんが意味をなさなくなってしまう気もします。
その絶妙な裁量って、どこにあるのだろうか。
しかも経営者の言うことが絶対正しいわけではない。
が、
間違っているかもわからない。
だから、「何がなんでもこれを結果につなげるんだ」という
信念というか、執念深さも必要な気がします。
経営者の人って、こういうこと悩まないのかな。。。。。
素朴な疑問は無限大です。