午後からは、名古屋経営研究会の会議でした。



堀田にいました。




石原聡子 (CoaraDrive)夢の自動車学校の作り方


このあたりは、パロマ・ブラザー・豊臣機工など


優良な企業が立ち並んでいます。



大きな看板の立ち並ぶ味気ない景色ですが、


名古屋っぽさのある景色で、私は好きです。


そこに

石原聡子 (CoaraDrive)夢の自動車学校の作り方


永楽堂さんはあります。


http://www.eirakudo.jp/


業務用パンの製造販売の会社さんです。


パン好きの私には、たまらなくいい香りのする場所です。




今日の会議は2011年に向けた、あるイベントの準備委員会でした。



内容は、全国の会員様の企業の活性化 です。

そこで、質実剛健な名古屋経営の勉強もしました。


こんなご時世ですが、目先に惑わされず、


コツコツと経営をされてきた会社さんは、


やはり何らかの強さをもっています。



話はさておき。





8月に主な概要のプレゼンを、理事会で行います。



こんな意見が出てきました。


「なるべく反対意見を抑えるには、石原さんにプレゼンしてもらおう。


石原さんがプレゼンしたら、きっとみんな賛成してくれるよ。」




・・・・・・。



意味不明だし。





何て、おおざっぱな決め方なんだろうか。




40・50代のベテラン経営者さんなのに、私に


白羽の矢を向けるなんて・・・・




なんてこった。




まぁ、いいですけどね。